dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビタミンEの定性実験をしました。
試料をメタノールで溶かし、濃硝酸を加え、湯銭で加熱するという実験で、ファーテル・メイヤー反応という反応なんですが、どれだけ本&インターネットで調べても、載ってません(?_?)

誰かご存知でしたらぜひ教えてください!!

A 回答 (2件)

ビタミンEは、抗酸化作用がある。

つまり還元剤。
濃硝酸は、強い酸化剤。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど…(@_@;)

ありがとうごぞいます。
よく考えてみます!

お礼日時:2008/06/01 10:44

Furter-Meyer反応は、


Helv.Chim.Acta22,240(1939)
勝井五一郎 ビタミン8,352(1955)
に出ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

……ですが、見方がよくわからなくって、結局解決しませんでした。(;一_一)
申し訳ないです。。。

また、この反応について詳しくご存知でしたら教えていただきたいです( ..)φ

お礼日時:2008/05/29 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A