プロが教えるわが家の防犯対策術!

薬品などを一斗缶で購入しています。他の容器に移し替える時にこぼれてしまいます。たとえ容器にうまく注いだとしても、缶の傾きを戻したときに缶の縁を伝って液がたれます。仕方なく、灯油ポンプを使って注いでいますが、これが正しいのかは疑問です(プラスチックを溶解する液体ではないです)。

オイルや醤油の缶にはよく耳というか舌(ベロ)というか、プラスチック製のものが付いていますので、若干注ぎ易いようですが、傾けすぎて空気の入口が無くなると脈を打ちますし…

なにかスマートな方法は無いものでしょうか?

A 回答 (5件)

缶の口を上にする。



┌────────┐
│○       │
│        │
│        │
│        │
│        │
└────────┘

こうすると脈打ちも小さく、缶も大きく傾けられるのであまりこぼれません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
同僚から聞いたことがあります。少量でもうまく注げるのか心配です。やはり練習でしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/31 09:52

薬品の種類によります。


灯油ポンプ(当方では「醤油ちゅるちゅる」という愛称で使っています)はたいていのものはポリプロピレン製ですので、たいていの有機溶媒でも簡単にやられることはありません。
(長く浸しておくことは薦められませんが)
濃硫酸など一部の試薬を除いては灯油ポンプで対応できるはずです。
ですから、今の方法で大丈夫かと思います。
大量に、かつ容器の口が十分大きい場合は一斗缶を傾けて注ぐ方法がありますが、コアンダ効果によって容器に沿って流れ落ちることになります。
ポンプを使う方法が一番堅実で溶媒が散らばらない方法だと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
初心者には口を上にする方法は難しいようです。
やはりこの方法が無難かもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/31 09:56

口を上にして注ぐに賛成


脈打ちはほとんどありません
液だれはゼロ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
この方法は同僚から聞いたことがあります。
少量でも大丈夫でしょうか。練習が必要ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/31 09:54

我が家でよくやる方法です。


一斗缶にはあらかじめ蓋がついてると思いますが、あえてそれは触らず、缶の角に、金槌とでかい目打ちで、穴を開けます。大きさは1,5センチくらい。対角線上の角にも今度は空気が抜けるように、穴を開けます。
これで注ぐと、こぼれないです。不思議なくらい。やってみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
薬品は少量ずつ取り分けますので、穴を開けるわけにはいかないんです。質問にきちんと書いてなく失礼しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/31 09:50

>なにかスマートな方法は無いものでしょうか?



化学に関しては、高校の時勉強した位で全くの無知な者ですが、薬品と言うのは、ある程度粘着性のものなのか、あるいは水の様にサラサラしたものか分かりませんが・・・。

参考までに、かつて印刷関係の仕事に就いた事がありました。その際に、「塗料」とか「溶剤」(シンナー)を使用しなければなりませんので、その際に「一斗缶」別の小さい容器に移し換える際には、「一斗缶」の注ぎ口を下ではなく、逆の上の方にして注ぐと「液だれ」はしません。一見して危険と思うかもしれませんが、実はこの方法は、比較的「塗装関係の塗料」を移し換える際にもよく行います。

図解では以下を参考に・・・。
http://www.sone-tosouten.com/13diy/026_d12.htm

化学薬品の場合は危険性を伴いますから分かりませんので空いた「一斗缶」に水でも入れて練習されてからお試し下さい・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
この方法は同僚から聞きました。
練習が必要ですね。少量でも大丈夫でしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/31 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!