
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
退職にあたって、メールで挨拶すればよいですよ。
ご質問にあるように、入院して手術をして、
体力回復が思わしくなく、復帰を断念いたしました。
とか、そういう言い方すれば、あ~メンタルという
わけではなかったんだ。と少しはあなたの気にする
部分も払拭されるじゃないですかね?
どちらかといえば、あなたの問題です。
あなたの現在の気力(気弱)が、今後の回復にも
影響しますよ。
お大事にしつつも、今後のことを念頭におきながら
慌てず、焦らず、復帰を目指してください。
ありがとうございます。
復帰の話し合いの場で誤解されていたと知ったので驚きました。
体力的に〜と話して退職することは伝えました。
人一倍努力して掴んだチャンスのタイミングで病気が見つかったので、メンタルでと思われてたことにちょっと悔しい思いがありました。
今後は新たな目標を立てたので回復したら始動します!
No.3
- 回答日時:
ちょっと厳ししことを言いますが…
結局はメンタル面が理由って事になってますが???
貴女の休職について誤解をされてるのは事実かもしれませんが、復職した時に「手術入院してました。ご迷惑をお掛けしました」って挨拶すれば解ける話です。
そこって貴女のメンタルな問題ですよね?
質問を読んでも、メンタルの問題で「仕事(職場)が嫌で辞める」という印象しかありません。
復職しやすいように上司が雰囲気づくりをするのも務めだと思いますが、復職する勇気も無かったってことだと思います。
でも、それって転職して新たな職場に行くのも同じような事だと思います。
確かにまだ回復したとは言えず、生活のために焦って復職しようと思いました。
しかし、また体調悪くなったらどうしようと考えると復職する勇気はなかったです。
No.1
- 回答日時:
周りにはオブラートに包んだとしても言えないような病気だったのでしょうか?
でも退職するってならその後どう思われようと気にしませんけどね。
後々上司が簡単に理由を言うとなっても、どうせそれを知る事もないですから。
上司によると、手術と言うと何の病気か聞いてくるので体調不良とだけ話したようです。
男性の多い職場で婦人科の病気だったので余計に配慮してくれたと思います。
退職決めたのは復帰するための話し合いをした後だったので、その話し合いでストレスで休んだんでしょと言われ目を丸くした感じです。その時に病状の説明はしましたが、、
辞めるので良いのですが、ストレスでとなると復帰にネガティブな印象を持たれるのだなと感じました。
配慮してくれたのはありがたいですが、復帰が上手くいかなくなる理由になるのでは?と思い質問させていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人事部預かりとはどういう意味...
-
公務員の休職について
-
公務員への転職で前職での休職...
-
休職期間の未申告
-
公務員の内定取り消しについて ...
-
公務員の休職中のアルバイトに...
-
育児休職制度について至急の質問
-
公務員へ転職の際、休職
-
転職先に源泉徴収票提出で休職...
-
パートって休職出来ないのです...
-
病気休職したら昇格できませんか?
-
ソープやデリヘルの出稼ぎや在...
-
休職中に私用で外出したり,買...
-
自分が社不すぎます…
-
仕事を辞めてから転職先を探し...
-
転職理由をどのようにまとめる...
-
地方公務員になりたいのですが...
-
仕事辞めたらやばい?
-
家業から転職にされた方にお聞...
-
総合資格学院について悩んでい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員への転職で前職での休職...
-
人事部預かりとはどういう意味...
-
休職期間の未申告
-
公務員の休職について
-
公務員の内定取り消しについて ...
-
公務員へ転職の際、休職
-
勢いで公務員に転職したら人生...
-
転職先に休職理由はバレますか...
-
病気休暇について
-
休職者や新入社員の昇給について
-
職場で何度も倒れる社員について。
-
休職期間は転職先にばれる?
-
ソープやデリヘルの出稼ぎや在...
-
休職をした場合、両親にはバレ...
-
転職先に源泉徴収票提出で休職...
-
【ビジネス文書の書き方】休職...
-
公務員の休職中のアルバイトに...
-
辞めた方が良いのでしょうか。...
-
休職する際のあいさつ
-
源泉徴収票から前職での休職が...
おすすめ情報