
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ANo.3 です。
それは、メインメモリに対して Crucial P1 M.2 SSD に仮想メモリの容量が確保されていることを示しています。
Crucial Storage Executiveの使い方 [MiniTool]
https://jp.minitool.com/partition-disk/crucial-s …
・仮想メモリ:コンピューターに搭載されている仮想メモリーの総量と現在の仮想メモリ使用量。
仮能メモリは、メインメモリが不足した場合にメモリを代替する役目ですが、それ以外にも正常時にも使用しないメモリの内容を保持しておき、メモリを空ける役目も担っています。
・メモリ不足になると、メモリ上の使っていない命令やデータを SSD に書き出して空きエリアを作り、そこに次の命令やデータを読み込んで処理します。
・それが終了すると書き出したメモリの内容を SSD から読み出して復元します。
・この作業をメモリ不足が発生するたびに行いますので、高速で動作するメモリに SSD が介入するため、処理速度が遅くなります。
・CPU の使用率や SSD に対する書き込みが頻繁に行われますので、システムの負担が重くなります。
メモリを大量に積んでいる場合は、仮想メモリを無効にしてもパソコンは正常に動作しますが、最近ではそれでも有効にしておいた方が問題が少ないようです。
No.3
- 回答日時:
512GB の SSD は、Windows で使う前の 10 進法の容量です。
それを Windows でフォーマットすると、476.8GB に減ってしまいます。1GBは一体何MBなの?1024それとも1000どっち!?
https://darekanotame.com/archives/2200.html
因みに、エクスプローラー上で 460GB となっているのは、OS のリカバリー領域がある所為でしょう。「ディスクの管理」 で見てみれば、正しく 476.8GB となっているはずです。
自分のパソコンも C:ドライブには 512GB の SSD を使っていますが、エクスプローラー上では 474GB となっていて、ディスクの管理では 476.81GB ですね。システムドライブには、C:ドライブの他に 「システム予約領域」 や 「回復パーティション」 がありますから、エクスプローラーでは一寸減っています。質問者さんのシステムでは、C:ドライブは 15GB 程少ないのでリカバリー領域が作られているのではないでしょうか。

No.2
- 回答日時:
いや、そんなもんだと思いますけどね
メーカーは1024B(バイト)を1kとして計算していますけど、Windowsは1000B=1kとして計算してる、そのせいで数字の認識にずれが出るってのがまず原因の一つ
その他にメーカーによって多少の誤差はあるけど、数%はストレージの管理用に領域を使われるので、ほとんどの場合で512GBのストレージだと、実際使えるのは460GBくらいになっちゃいます
例えばうちのPCはウエスタンデジタルの1TB(1024GB)のM.2を差してるけど、使える容量は930GBですからね
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ inspiron 7590 を持ってるのですが分解した事なくよくわからないのですが同じSSD使用でき 3 2023/01/19 07:27
- バックアップ バックアップにSSDの下の商品はおすすめですか? ブランド WINTEN 2 2022/09/27 14:45
- その他(パソコン・周辺機器) AORUS 17H BXF-74JP554SHメモリーSSDアップグレードするのにCrucial ノ 1 2023/02/10 14:23
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SSDの寿命は? 4 2022/11/18 20:52
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンssd交換したいですかリンクのやつおすすめですか?4300円くらいでいいのでラン 1 2023/04/06 18:05
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 512GBのssdとSDカードは同じ位の値段で買えますが、両者の違いは起動ディスクになり得るかどうか 5 2022/04/14 12:41
- ドライブ・ストレージ ssdの認証されない件について 1 2023/02/10 13:21
- 中古パソコン 下のpcどうですか? ノートPC VA-N/15.6型/MS Office H&B 2019/Win 2 2022/07/28 22:45
- ノートパソコン このPCでフォートナイトできますか 2 2022/10/23 20:14
- ドライブ・ストレージ SSDで地雷メーカーってあるのでしょうか? 9 2023/06/03 17:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NASのストレージプールとボリュ...
-
RAID5で1本のHDDが故障した場合...
-
iscsi-3について
-
sdカードについて Androidを使...
-
iCloudの無料のストレージは月...
-
HDDケースをPCに繋ぐと少ない容...
-
SAN(Strage Area Network)について
-
どちらのパソコン(中古)を買...
-
内部ストレージからSDカードに...
-
LINEのストレージがいっぱいに...
-
スマホやタブレットにSDカード...
-
収集癖
-
今朝Androidの空き内部ストレー...
-
Android版のSideBooksが内部ス...
-
Angel Browserの画像の保存先
-
「Gmailの保存容量が残りわずか...
-
内蔵ストレージは、HDDとSSDと...
-
コンピュータにおけるメモリア...
-
マイクロSD 外部ストレージと内...
-
データ保存について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NASのストレージプールとボリュ...
-
PCのストレージについて質問で...
-
RAID5で1本のHDDが故障した場合...
-
RAID0 (ストライピング)
-
ブルーレイディスク系のディス...
-
マイコン側のデータをクラウド...
-
iPhone6s 32ギガのストレージを...
-
スマホで外部ストレージにデー...
-
PCの情報が詰まっている場所
-
外付けHDDを購入し、接続をした...
-
iSCSIでのHDDへの読み書きが遅い
-
今時の外付ストレージといえば...
-
至急!!!iCloudからのメールにつ...
-
SSDでのディスクアレイ装置
-
SANとNASの構成
-
RAID10でセットアップストレー...
-
LUNについて
-
Android6.0でSDカードを内部ス...
-
huaweiのスマホのsdカードを内...
-
裸族とかどんな感じ?
おすすめ情報
クルーシャルの 管理ツールには 仮想メモリーが16gb と表示されるのですが これは一体どういう意味なのでしょうか