
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
SSDでどのメーカーが良いのかという事ですが、個人的には信頼が出来るSSDのメーカーは「自社でSSDの部品(コントローラ、NAND、DRAM)を製造できるメーカー」ですね。
自社でSSDの部品を含めて製造しているメーカーは
・Micron(Crucialブランド含む):アメリカ
・WesternDigital(SanDiskブランド含む):アメリカ
・SK Hynix(OEM先のLite-ONやPLEXTORブランド含む):韓国
・Solidigm(元IntelのSSD部門をSK Hynix資本で別会社化):アメリカ
・Samsung:韓国
・KIOXIA(旧東芝メモリ):日本
ですが、質問者さんが聞いたことが無いと仰っているクルーシャル(Crucial)は、アメリカの半導体メーカーのMicron社のブランドであってSSDでは古参メーカーの一つでかなり有名なメーカーでもあります。
CFDはただの販売代理店ですので、BUFFALOとかと同じ様にSSDも色々なメーカーから仕入れてパッケージを替えて売っているだけです。
その為製品によって当たり外れの落差が非常に大きいですね。
私自身も、「東芝メモリー製SSD」と品質が高いと強調されていた製品(CSSD-S6T480NMG3V)を購入して半年くらい使っていたところ突然死したという経験がありますので。
今のところだと
1.Crucial(Micronのブランド)
2.WesternDigital
の2強状態かな。
2.5インチSATAの製品ならCrucialのMX500が断トツですし、M.2スロットに挿すNVMe接続タイプの製品ならCrucialのP5 PlusシリーズやWesternDigitalのWD_Black SN850Xシリーズが起動ドライブとして使うのにとても優秀です。
No.8
- 回答日時:
キオクシアとかWD(Sandisk)とかは無難ってだけです。
メモリメーカーでもありますからね・・・
クルーシャルは、Micron Technologyが提供する個人向けのブランド
よって、メモリチップは、Micron Technologyのメモリを使うことになる。
どちらも自社のメモリチップを使うものですからね・・・
CFDは、ダメルコw 単純に代理店で、色々なところからパーツを仕入れてきて販売している
一部商品の正規代理店でもありますからね・・・
だから、Seagate、WD、クルーシャルの代理店でもあったりします。
CFDブランドでのSSDも一部ありますけどもね・・・
でも中身のチップなどは代理店が公開しているもの以外は不明
中華メーカーの名前も分からないものなら、突然死するリスクが高い
だったら、Sandiskだと突然死しないのか?っていっても、突然死するからね・・・
単純に有名メーカーの方が温度センサーもついているし、信頼性が高いってだけですので・・・
No.7
- 回答日時:
価格コムに出ているメーカーなら大丈夫ですね
よくわからないメーカーは質問者さんが知らないだけ 世界的に有名なメーカーも多々有ります
SSDも 形状が色々有ります
2.5インチですか?
m.2ですか?
地雷と言うか 製造のロツトで外れるのは あると思いますね
また アマゾンなどの格安SSDは チョット考えますね
No.5
- 回答日時:
Windows7が発売されたと同時にSSDを初めて買いました。
当時は1万2000円もしたインテルの40GBモデルを2台、RAID0でセットアップして使ってきましたがそれから14年が経ち、故障の心配より先にOSのほうがサポート切れでアウトになりました。まだ壊れていません。
No.3
- 回答日時:
もちろん、KIOXIA とか Western Digital とか Sandisk とかがベストな選択だと思いますが、Crucial(Micron)もフラッシュメモリーを製造する老舗レベルの半導体企業ですし、CFDは自社製造ではないですがメジャーなメーカー製のフラッシュメモリーを採用し信頼のおけるメーカーであることは間違いありません。
SUNEAST とか Hanye とか WINTEN とかは、値段以外にオススメできる要因はありません。
No.2
- 回答日時:
CFD 1回
samsung 2回
死にました。
突然死なので復旧できませんでした。
業者に頼めば復元できたかもしれないれど、かなり高額になるので諦めました。
大切なデータはクラウドに保存するか、バックアップを定期的にトルコとをお勧めします。
HDの場合はカコンカコンと音がしたりするのである程度予兆があるのですが、
SSDは突然認識しなくなるので困りますね。
便利だけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) 外付けHDDのメーカーで質問です 6 2022/09/16 20:04
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードでハイディスクのレベルは? 4 2022/07/31 20:21
- 就職 大手家電・半導体メーカーへの転職 2 2023/01/28 00:50
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンに詳しい方教えて下さい!! 以下のパソコンを使っています。 Lenovo ideapad L 4 2022/11/08 09:05
- ドライブ・ストレージ 聞いたこともないような中国の SSD メーカーがいろいろあるのですがそのような SSD を使った場合 11 2023/04/30 14:23
- ドライブ・ストレージ USBでHDDやSSDなどをさして使えるNASはありますか?できれば品番やメーカー、商品ページのUR 6 2022/12/18 16:43
- 照明・ライト 電気メーカー(電器メーカー?)の特徴、おすすめ度を教えてほしいです。 1 2023/02/10 13:48
- 照明・ライト 電気メーカー(電器メーカー?)の特徴、おすすめ度を教えてほしいです。 2 2023/02/10 15:44
- 照明・ライト 電気メーカー(電器メーカー?)の特徴、おすすめ度を教えてほしいです。 1 2023/02/10 22:06
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SSDの寿命は? 4 2022/11/18 20:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SSDのクローンソフト(完全無料...
-
メーカーに「・・・さん」をつ...
-
タッチパッドについて
-
知人より、反射式望遠鏡 Family...
-
ピボットテーブルで作った2つの...
-
標準的セキュリティ構成におけ...
-
EXCEL2007 VBAでピボットのフィ...
-
MP3のメーカーについて。
-
製薬協と日薬連の違い
-
【工具メーカーのスパナの硬度...
-
セブンイレブンの飲料値下げ、...
-
パンパースのメーカー欠品
-
ハードディスクはどこがいいで...
-
菓子メーカー
-
取扱説明書の取扱いで違法にな...
-
食洗機の電熱線の所にプラスチ...
-
ヤフオクのネコポスで精密機器...
-
PC内部で何かが転がる音がします。
-
GALAXY S22のsc-51cとscg13の違...
-
文化鍋のつまみ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SSDのクローンソフト(完全無料...
-
メーカーに「・・・さん」をつ...
-
菓子メーカー
-
世界各国にある単3充電池を作...
-
EXCEL2007 VBAでピボットのフィ...
-
RAIDを構成する時のハードディ...
-
ピボットテーブルで作った2つの...
-
SSDで地雷メーカーってあるので...
-
メーカーに何度も問い合わせを...
-
食洗機の電熱線の所にプラスチ...
-
「フィールドスクリプト」とい...
-
「Hzfluo」とは?
-
hattekerとはどこの国のメーカ...
-
製薬協と日薬連の違い
-
BD-R「HI-DISC」「Lazos」「Off...
-
オーディオデバイス
-
DMI Pool Data...って何ですか
-
パソコンが出火した。
-
Wi-Fi
-
教えてください
おすすめ情報