dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

USBでHDDやSSDなどをさして使えるNASはありますか?できれば品番やメーカー、商品ページのURLも教えてください。

A 回答 (6件)

ANo.2 です。



メーカーの製品ページを貼っておきます。

LS710D0201/N
https://www.buffalo.jp/product/detail/ls710d0201 …

6コアの CPU を使っていて、多くの処理が従来と比べて速いようです。通常はデュアルコアが普通でしたから、6コアもあると複数のリクエストにも楽に対処できるでしょう。最近は何でもありになっていますね(笑)。
    • good
    • 0

ほとんどのNASで対応しています。

    • good
    • 0

HDL-AAXシリーズ | 個人・家庭向けNAS | IODATA アイ・オー・データ機器


https://www.iodata.jp/product/nas/personal/hdl-a …
    • good
    • 0

以下のルーターを使えば、USB接続でNASとして接続できるようです。


 
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/review …
    • good
    • 0

NAS そのもの他に、USB インターフェースを持っていて、それに USB メモリや SSD/HDD 等のドライブを接続してバックアップできるものは沢山あります。



下記などもその一つで、無線 LAN も内蔵しているので、Wi-Fi でスマートフォン等ともファイルのやり取りが可能です。

http://amazon.co.jp/dp/B08N43JBZV ← ¥17,380 BUFFALO リンクステーション LS710D/N ネットワークHDD 1ベイ 2TB LS710D0201/N
    • good
    • 0

単に、USB接続でLANに収容すればよいですよ。


NASというのはそれができた状態を示すだけで、
特定の接続設備ではないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!