
来年小学校に入学する女の子です。
ランドセルを2店舗見に行き、本人の希望で1400gのサーモンピンクを選びました。私の好みではありませんがわりと落ち着いた色で牛革なので長く使えるかなと思い、決めました。
1点1点職人さんの手造りで小さい体にもしっかりフィットしていて良い商品だと思いました。
ただ、重さが気になっています。
もう少し軽い方が良かったかなと思っている時に、ママ友に「そんな重いランドセル選んでる人初めて見た!!」と言われてしまい、本当にこれでよかったのか悩んでいます。
他のお友達が選んだものを聞くと、1200gまでが多いです。ネットで調べても1000〜1500gが平均なので重い方のようです。今は900g台の軽量モデルも出ているようですし…。
身体は平均よりやや小柄なほうなので、負担にならないか心配になってきました。
あと2日くらいしかないのですがキャンセルできるので他のところを見に行こうか悩み中です。
重すぎでしょうか?
子供は見に行った中から選んだのでどうしてもこれが良いというわけでもなさそうです。他を見れば他のものを選ぶと思います。
夫は、私と子供で決めて良いと言っています。
そして200gの差なんて大した差ではないし、商品として売っているのだからそんなに気にしなくて良いと言います。
皆さんはどんなランドセルを購入しましたか?
キャンセルして他のもの見に行く方が良いでしょうか(^^;;
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
難しい判断ですよね。
最近では軽量のものでお手軽価格を2セット用意して
その時々で使い分けている様な人が増えてきているとの事。
そう考えれば 壊れやすいかな?と思えるようなものほど軽量だから
そういう考え方もアリかな?とは思います。
親の考え方ですよね。
良いものを(高価なもの)を長く大切に扱える飽きの来ない
丈夫なものを使いこなして味わいを出せる事に重きを置く
そういう人に成って欲しいと願うなら
今の侭で良いと思います。
重さは身体に馴染めば気にならないらしい。
体力づくりの一環だと考えれば
足腰丈夫にはなるでしょうね。
毎日自然体で訓練している様なものだもの。
大人が思うほど子供は気にしていない様ですよ。
ウチは 丈夫で長持ち派でしたから。多分同じだと思います。
回答ありがとうございます。
2セット購入されるご家庭もあるのですね!
好みが変わっても安心ですね。
良いものを長く大切に使って欲しい、丈夫で長持ち、自然に足腰が鍛えられるなどポジティブな意見いただきうれしいです。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
池田屋ランドセルのクラリーノで1100g位だった。
修理も無償だし↓のよう壊れて買え変える事はしなくて良いよ。
飽きがこないシンプルが一番だと思う。(高学年に刺繡は要らない)
クラリーノでも丈夫で6年間綺麗に使えましたよ。
正直、皮の選択は必要ないと思います。
田舎の自分の所は全部持ち帰りでパンパンになってた。
サブバックで教科書・ノート以外は運んでいました。
参考。
https://www.pikachan.com/
回答ありがとうございます。
また、ご親切にURLまでありがとうございます。
池田屋のランドセル、シンプルで軽量で私もすごく気になっています!
娘にいろんなところのものを見せてしまったためシンプルな池田屋のものに誘導するのは難しいかもしれないです( ; ; )
参考になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
子どもが気に入って選んだのならそれでいいと思います。
今の小学校では、教科書を持ち帰らずに教室に置いてもよいところが殆どです。そのためのスペースも用意されています。昔のようにランドセルに教科書をいっぱい詰めている様子を見たことはありません。六年生のランドセルでもスカスカであることの方が多いです。それほど気になさることはないと思います。回答ありがとうございます。
教科書は置いて帰れるのですね!
それでしたらランドセルの重量はあまり気にしなくても良さそうですね。
娘の通う学校も置いて帰れるのか確認してみます。
参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ランドセルは要らないと思いま...
-
3月21日は「ランドセル」の日。...
-
64.基本的には小学生が使う『ラ...
-
ランドセル 牛革かクラリーノか
-
学校でランドセルに落書きをさ...
-
このランドセルってどこのブラ...
-
ランドセルに付属の底敷きについて
-
制服、運動着どうしてますか? ...
-
友達のランドセルを破損しました
-
実家に帰ると、両親がいろいろ...
-
生活保護の人にお金を貸しまし...
-
部活保護者会の役員決めについて
-
1立方センチメートルは?
-
三角形の面積は、底辺✕高さ÷2 ...
-
L500mm? L ってどういう意味?
-
3年ほど前に退職した社員を戻し...
-
なぜ長方形はたて×よこなの?
-
男性が顔が赤くなる時ってどん...
-
PTA旗振り当番を忘れてしまって...
-
配管内の内容積の求め方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急です 「一生もの」という言...
-
学校でランドセルに落書きをさ...
-
64.基本的には小学生が使う『ラ...
-
友達のランドセルを破損しました
-
ランドセルのシワ、消し方を教...
-
ランドセルは要らないと思いま...
-
制服、運動着どうしてますか? ...
-
ランドセルを買います。おすす...
-
小学校の教師です。 運動会当日...
-
お世話になったランドセルの処...
-
ランドセルのふた?を開けた裏...
-
娘のランドセルを買ってもらう...
-
ランドセルについて
-
最近のランドセルの色。
-
ランドセルの決め手?
-
ランドセル、たくさんの種類を...
-
ランドセルの価格について
-
アニメ映画「青春ブタ野郎はラ...
-
姪っ子の入学祝にランドセル?...
-
ランドセル購入ですごく悩んで...
おすすめ情報