【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言

食物連鎖の時代は終わりました
なぜなら人間の保護により生物多様性が尊重されるようになったからです
人間の家畜や飼育などにより動物は食料不足にならない生き方ができるのです
と思ったのですがどうですか

質問者からの補足コメント

  • 人間社会に食物連鎖をもちだす人もいますが
    現代はあらゆる文化を尊重するのです
    よって食物連鎖はという安易な社会のモデルは人間界にすらなくなったと言えるでしょう

      補足日時:2023/04/29 10:19

A 回答 (6件)

>人間の家畜や飼育などにより動物は食料不足にならない生き方ができるのです



動物園、水族館ではそうでしょう。
    • good
    • 0

食物連鎖は、動植物界におけるヒエラルキーの話。



生物多様性とは考えの切り口が異なります。
    • good
    • 0

人が住み易い環境や、人に有益な作物や生き物の生産、更に、地球温暖化による森林火災の増加で、野生の生き物が生存できる森林は破壊され続けている。



人の営みは、生物多様性とは共存できない。
地球上で人間が生活する範囲を限定しないと、森林破壊は止められない状況になっているのでは?
それを、発展途上国の人々に求めることは、不可能だと思いますよ。

アフリカの森林、アマゾンの森林、オーストラリアの森林、東南アジアの森林、などなど破壊されています。
世界では、毎年730万ヘクタールの森林が失われています。
世界で途上国の人口増加が続くと、北朝鮮と同じような食糧不足が起こるかもしれません。

生物多様性が失われると、急激な環境の変化が起こった場合、人類は絶滅する可能性が高くなると思います。
急激な環境の変化は、先ず、人類にとって有益な作物や生き物の絶滅をもたらすからです。

生物多様性を維持するには、自然の森林の維持が必要で、森林での野生の生き物の営みである食物連鎖は、必然だと思います。
    • good
    • 0

家畜というのは所詮、食べられるための存在でしょう。

    • good
    • 0

正解!

    • good
    • 0

どう思うかと聞かれれば「ここでは書けないような言葉で罵詈雑言を浴びせたい」

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報