
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
部品の使い回しをするかしないかじゃないですかね?
工業品はたくさん作れば作るほど安くできるので2000万円以下の車はどうしても共有のパーツがありますが高級車は固有パーツの上、生産数が少ないので材料や性能の違い以上に価格が高くなります。
ただ最近は車の値段が軒並み上がっているので2000万円でも高級車とは言えなくなってきてるかもしれません。
No.7
- 回答日時:
腕時計でもありました、宝石をちりばめればいくらでも高価になります。
洋服でも、プレタポルテ、とオートクチュールがありますね。
車でもかんぜん注文制作なら、オンリーワンの希少価値も当然伴いますね。
バッジの類では1個作るのに10万円、2つなら?10万えん+数百円なのかもしれません。
金型の製作費は作る部品1個の場合も1000個の場合でも金型製作費は同じなんです、金型が摩耗変形して誤差範囲を超えるまで使えます。
10万円の製作費でも部品1万個作れば一個当たり10円になりますね。
No.5
- 回答日時:
国産車と外車ではちょっと違いますが、
基本的に外車で2000万円前後までの車は「ほぼ流れ作業的につくっている工業製品である」といえます。
フェラーリなどのイタリア車はブランド価値があって、3000万円ぐらいまで車が工業製品的ですが、ベンツやBMWと比べて圧倒的に販売台数が少ないので「バリュー」がつくといえます。
またベンツやBMWはAMGやALPINAなどのチューン専門子会社をもっていて、こちらでチューンした車は「専用仕上げ」として高くなります。
ようするに「手工業的手法」が入るので、職人のチューン代が入ってくる、ということです。
大体どこのメーカーも今は手作りの車はほとんどなく、工業的な手法で作られるので3000万円ぐらいが相場になっていますが、それよりも高い値段になるものは《工業製品としての本体に、様々なチューンや特別内装などの仕様を施したもの》です。
億単位になると、ベース車両に手作業で様々なパーツをくみ上げ、同時にチューンしているので、世界に1台とか5台ぐらいしかないオリジナルな車なので、高くなります。
ま「オリジナルな世界に1台しかない車が欲しい」という人たちがたくさんいるから、億単位になる、ともいえます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
左ハンドルの運転に慣れるのに...
-
何故外国車は日本車に比べて死...
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
修理しても直らない車は返品で...
-
初めての車
-
『C』というエンブレム?の車の...
-
輸入車用の自動車部品を個人輸...
-
ベンツ、BMW、アウディ、ポルシ...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
Mercedes E-Classオーナーは小...
-
ベンツのEクラスって乗ってると...
-
花より男子2で小栗旬の車
-
BMW Z4を新卒が買うのは無謀で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリーンディーゼル車の輸入は??
-
親がbmwの5シリーズに乗ってい...
-
合衆国でよく見る“ピックアップ...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
車のポップアップフード故障
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のエンジン交換の際の走行距...
-
自動車の修理の断り方について
-
整備に出したらシートに汚れが...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
メルセデスベンツ 602型エン...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
おすすめ情報