
No.4
- 回答日時:
名前と住所の入力は特別な読みが多いので大変ですね。
私がお答えしたいと思った方法は、もう先の方がすべてお答えくださっています。
が、ご存知かなとも思ったのですが、名簿&住所録を作っているとき助けられるのが、人名地名辞書を追加する事です。IMEの場合、言語バーのプロパティーをクリックします。システム辞書(D)のところに「地名人名辞書」と言うのが有ると思います。チェックを入れます。そうすると、変換した候補の中に、名前・地名に使われる候補が多数あがるようになります。
仮に「かついち」と入力し、変換してみてください。地名人名辞書に、チェックを入れてある場合と、チェックを入れている場合で、人名として上がる候補がぐっと増えます。チェックを入れない場合「勝一」「克一」の、二候補でしたが、チェックを入れた場合は七候補あがります。
ご存知ならごめんなさい。とても便利ですよ。名簿作成が終わったら、余分な候補を上げないために、チェックマークをはずします。私は必要に応じて、起動させています。
余談ながら廸(迪)は父の名前の一文字なので単語登録してます。#3番さんの方法で最初は出したと思います。
No.3
- 回答日時:
Windowsのワード使用でしょうか?読めない漢字を入力する方法があります。
画面右下のほうにある言語バーの中のツールボックスみたいなやつ(ツール)からIMEパッド→手書きで、手書きパッドを出し、そこにマウスで書き込むと横に候補の漢字が出てきますよ。バージョンによっては言語バーに鉛筆を持った手みたいなやつがあって、それをクリックするだけだったりしたと思いますが。時間があれば試してみてください。
No.2
- 回答日時:
【迪】 [画数]9画
-人名漢字
[区点]7776 [JIS]6D6C [シフトJIS]E78C
[異体字]廸
[音訓]テキ・みち
[名乗り]すすむ・ただ・ただし・ただす・ひら・ふみ・みち
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
七面六臂(しちめんろっぴ)に...
-
文量は正しい日本語ですか?
-
「はや」の表記
-
「等々」は「とうとう」「など...
-
「以上」と「超」の意味の違い
-
国語辞典のありよう
-
「拠点」と「拠店」の意味の違...
-
多岐にわたる、は、亘る OR ...
-
「一言一句」「一字一句」と「...
-
「目的」と「概要」の違いを分...
-
合意の上・下の使い分け
-
【「goo辞書」サービス終了のお...
-
「恩恵にあずかる」は「与る」...
-
同士か同志か
-
参考文献の中には辞書や文法書...
-
エクセルで「印」のしるしを書...
-
向かい入れる? 迎い入れる?
-
「選択肢」と「選択枝」どちら...
-
意味が・・・
-
「~より」と「~から」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
七面六臂(しちめんろっぴ)に...
-
「はや」の表記
-
「等々」は「とうとう」「など...
-
文量は正しい日本語ですか?
-
「恩恵にあずかる」は「与る」...
-
【「goo辞書」サービス終了のお...
-
多岐にわたる、は、亘る OR ...
-
合意の上・下の使い分け
-
「以上」と「超」の意味の違い
-
「~より」と「~から」
-
「拠点」と「拠店」の意味の違...
-
「目的」と「概要」の違いを分...
-
「選択肢」と「選択枝」どちら...
-
参考文献の中には辞書や文法書...
-
漢字を教えてください
-
同士か同志か
-
エクセルで「印」のしるしを書...
-
「一言一句」「一字一句」と「...
-
経験を活かす?それとも生かす
-
向かい入れる? 迎い入れる?
おすすめ情報