
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
OPSとは、「On-base Plus Slugging」の略で、出塁率と長打率の合計値を表す指標です。
この指標が生まれた背景には、従来の打率には長打の価値が反映されていないという問題がありました。通常、打率は安打数を打席数で割ったものであり、長打の部分が反映されないため、実力以上の評価をされる場合があります。そこで、OPSは安打や四球の出塁率に加え、長打の部分も考慮して総合的な打撃力を測る指標として開発されました。なぜ、掛け算ではなく足し算なのかという点については、長打率は単位が異なるためです。出塁率は打席あたりの出塁数を表すのに対し、長打率は打席あたりの塁打数を表します。そのため、出塁率と長打率を掛け算しても意味がなく、それぞれの値を単純に足し合わせることによって、より総合的な打撃力を表すことができるとされました。
ただし、OPSにも批判的な声があり、出塁率と長打率の重み付けによって選手の評価が歪んでしまうという指摘がされています。そのため、近年ではさらに高度な指標や分析手法が用いられるようになってきています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学的な意味が見いだせない指標(野球篇) 6 2023/05/13 20:37
- 野球 日本ハムの清宮選手に関して。 プロ5年目の一塁手として今年の成績はかなりヤバそうですが、来年に一軍と 3 2022/09/07 11:48
- 野球 野球の成績の指標について。 1 2023/05/25 21:04
- 野球 出塁率。 4 2023/04/17 20:01
- 数学 ゲームの確率。 1 2023/04/04 20:41
- 数学 得点の期待値。 7 2023/05/24 12:45
- 野球 野球の打率の計算について。 その試合の開始時点で打率3.00の選手が ひと試合の全ての打席で四球で出 4 2022/04/22 18:41
- 野球 あなたは助っ人外国人(遊撃手)を獲得しました。 この成績を残しましたが、どう評価しますか? 511打 1 2022/05/31 17:14
- 数学 最もよい打順とは? 1 2023/06/10 00:35
- 野球 【野球】ヌートバー相当:前年MLB108試合・14本塁打・出塁率.340、下り坂の選手ではなくこれか 2 2023/03/26 10:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大谷翔平が
-
東京ドームの座席について 今度...
-
野球は好きですが、今だに「タ...
-
プロ野球 楽天イーグルスはホ...
-
ライナーバックとは?
-
プロ野球の審判の仕草について
-
プロ野球で3塁側がホームのチー...
-
1塁側か3塁側か、どうやって決...
-
なぜ?
-
タッチアップせずに進塁
-
ソフトボールの守備でどこに投...
-
大量得点差での盗塁
-
野球のルールについての質問で...
-
完全に到達した塁の前の塁に戻...
-
野球のスコアブックの付け方です
-
セ・パ交流戦では 、ビジター席...
-
ホームチームのベンチって1塁側...
-
1塁手の牽制球の取り方について他
-
メジャーリーグで盗塁が認めら...
-
野球をテレビでよく見ます。 三...
おすすめ情報
>打率は安打数を打席数で割ったものであり
>長打率は打席あたりの塁打数を表します
打率も長打率も分母は打席数ではなく、打数ではないですか。打数は、打席数から四死球なを引いたものです。
で、
なぜ、掛け算がいいと思うかというと、
出塁率は、その人が打席に立ったときに、塁に出るかどうかの割合です。
そして、長打率はアウトか安打塁の場合、何塁まで進むかということです。
合わせると、
「その人が打席に立ったときに、何塁まで進むか」となります。
それは、掛け算で求まります。
値は、多くの人が1よりも小さくなるでしょうが、指標だからいいのではないでしょうか。
例えば、0.6なら、0.6塁というような意味です。
(本当は長打率の分母も打席数なら、より「」の意味になります)
掛け算だと、そのように、期待値のような意味づけができるのに対して、足し算というのは数学的に何も表していないと思います。
訂正
もしも、やるなら、
(出塁率)×(塁に出たときの塁数の合算)/(塁に出たときの打席数)
がいいと思います。