最速怪談選手権

世の中、全てEVにするなどと言っていますが、集合住宅や自宅外に駐車場を借りている人はどうするのでしょうか?
ガソリンスタンドに充電スペースを作ったとしても、フル充電に時間がかかりますし走行距離は短いので長距離ドライブは不可能ですよね。
給油なら数分で済むのに。
本当にEV化は進むのでしょうかね?

A 回答 (36件中21~30件)

結局莫大な電力需要を


どこから持ってくるのか

火力発電ならガソリンエンジンと変わらんし
ガソリンは原油の副産物で
それだけで無くす訳にもいかず
結局何処かで燃すことになる

汚物処理の決まらない原発を
何百、何千基も作るのか
プルトニウムも世界中が持つことになる

それらを解決できて
本当にEV化が進むなら
電池はモジュール化して
積み替えれば良いし
走行中も充電できるようにもなろう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
今の電動自転車位にならないとだめですね。
あと、走行距離もガソリン位が必要と思います。
車体値段もね。

お礼日時:2023/05/14 13:34

B(バッテリー)EVで、すでに日本は負け組になってしまいました。

燃費のいいハイブリッドが、アダになってしまいました。いい悪いではなく、やらなければ世界から取り残されるので、やらざるを得ないのです。
トヨタにしても、この段階でプリウスをEVにするくらいの決断が、必要だったのでは。その答えが出るのは、20年後かな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
20年で充電時間、走行距離や車両値段は改善されますかね。

お礼日時:2023/05/14 13:37

インフラの整備が追いつくかどうかですね。



現在のガソリンスタンド並みの充電ステーション数。
ガソリンなら満タンで5分、10分ですから、それができるのか。

自動車の価格自体もガソリン車に比べて非常に高いです。

まあ、国は、ガソリンの値段を高くしておくとか、ガソリン車に不利なことを沢山仕掛けて、EVに誘導するのでしょうが、インフラ整備が間に合わなければ意味がありません。

「インフラ整備はすべて公的資金でやる」と言えば、民間は喜ぶでしょうが、ちょびっとのEV化支援金でお茶を濁すのなら、車社会全体のEV化は相当遅れることになりますね。

水素を考えてるメーカーもありますから、どのような形で落ちつくのかは検討もつきません。

振り回されるのは、いつでも庶民です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
乗り換えるならガソリン中古車が賢明みたいですね。
新し好きな人は別として。

お礼日時:2023/05/14 13:42

EVの車が増えれば急速に社会は変化します。


最近の集合住宅はEV充電設備が設置されてます。
現状を見て判断は出来ないでしょうね。
トヨタもEV化が急速に進んで焦って来てます。
バッテリーも数年で急速に進化します。
ディーゼルの乗用車が淘汰されていくのと同じですよ。
    • good
    • 1

化石燃料車廃止であって、=EVじゃ無いんだけど・・


水素燃料なども視野に入ってるし、人力も可w
    • good
    • 1

駐車場や集合住宅は必要に応じて設置されるでしょう。


補助金出たり?、プロパンガス見たく設置は無料でその分電気料金上乗せ。

EV化は進まないと思います。
少なくとも全固体電池の普及してからの話で何年かかるか分からない位。
全固体電池製造コストが下がらないと無理。

EV課題。
新車EV車500万円ぐらいするけどリセールバリューが悪いのが課題。
発電課題。原子力?火力?水力?日本の風力や太陽光発電では追いつかない。
バッテリー処理問題。

本来の目的は二酸化炭素の排出を無くそう?的な所から来ているのでEVじゃ無くても良いと思う。
今は水素エンジン使った取り組みが現実的?。
直接水素エンジン動かして推進力を得る。
水素エンジンで発電してモーターで推進力得る。(日産ノート的な方法)
水素も課題多いので普及は難しい所あります。


地球に優しい環境って分かるけど、政治的駆け引きが強すぎる。
産業が弱い所からの発信でそうなったけどね~。
出る杭が叩かれる日本はたまったもんじゃ無いと思う。
日本のガソリンエンジンは世界最高なので独占は許せない国が多いって所でしょう。
    • good
    • 2

乾電池式になるようです


https://media.dglab.com/2022/03/01-ev-battery-01/
    • good
    • 1

現時点でのEVが何十年も先までそのままなのなら、100%普及はあり得ません。


理由は質問者さんがご懸念のとおりです。

100%普及させるには最低限、以下の施策が必要です。
・車両価格の低廉化
・所要充電時間をせいぜい10分程度に
・充電スタンドを現在のガソリンスタンド並みに
    • good
    • 0

確実に無理です。

電源はバラさないと。今オール電化とか騒いでるが電源が電気だけだと地震で全て死ぬ。トイレも使えなくなる。電気、ガスは独立したやつで行かないと。それを考えるとEVは不便出し石油系消えると石油製品も消える。原油から、揮発油や燃料取れるがそれが丸々ダブルのなら、石油を精製しなくなる燃料は燃やすしかない。どー考えても無駄。そしてEVは、冬場は、満充電しても航続距離が半分以下になる問題がある。それに発電所がまだまだ少ないので電力不足になるし、石炭やガス発電が二酸化炭素問題で否定されたなら、原子力しかなく最処理工場は日本にはないから、処理料を必ず転嫁されて電気代高くなる。ちなみに自然エネルギー、風力、水力は、不安定だから使いづらい。EVと騒げば騒ぐほど原子力発電を呼び込む事になる。
    • good
    • 1

EUは、EV化を事実上断念している。


トヨタは、EV化がすべてではないとしている

一応、日本政府は、EV化の流れをそのままもっていますけども、EUがEV化の事実上断念しているのだから、日本も同様にEV化のみを事実上断念するでしょうね。

近場のみならEVになるかもしれない。
でも遠方とかなら、EVのみになるとは限らないからね・・・
GWとかお盆とか年末年始ってEVの充電待ちのためにSA渋滞とか出てきそうwwww
SAとかでお昼休憩とかで休憩するなら、高速充電である必用はないんですけどもね・・・

地方の一部のみでやっている高速道路のETC2.0で下りても、一定時間内なら同じ方向なら通算して計算するものって全国を対象にすれば、充電スポットの問題が少しマシになると思うんだけどもな・・・
でも、EV化の充電に時間がかかるのには変わらないけどもね・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!