
成蹊大の図書館って近未来的ですよね?
ドーム状のやつとか
大学図書館ってやっぱり一般の市民図書館とか違うんですかね
https://www.seikei.ac.jp/university/library/info …

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
大学の図書館の役割は文科省のホームページに書いてあるように、
「大学の教育研究に関わる学術情報の体系的な収集、蓄積、提供と蓄積された学術情報の公開を通した学術情報基盤の構築」です。
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gij …
市や県の公立図書館は、地域に関係ある資料の収集と保存に加えて娯楽のための書物の購入・貸し出しです。
成蹊大図書館の写真は図書館ではなく美術館のロビーかと思いました。
No.1
- 回答日時:
近未来、と言うか、アミューズメント施設に近い印象を受けました。
まぁ、大学には各学問の専門家である教授がいる訳ですから、司書しかいない図書館よりも専門性が深いものになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
時間潰しに図書館で本を読まず...
-
学級目標の掲示物の作成について
-
卒業論文って難しいですか?
-
この謎解きができません(´;ω;`)
-
国会図書館の利用者登録をすれ...
-
日本の中世文学を学ぶには
-
地域の図書館に行ったことがな...
-
参考文献について
-
図書館に置く本って誰が決める...
-
卒業論文で、図書館をテーマに...
-
女性にとって図書館は人気の就...
-
図書館員は大卒ですか?
-
横浜市の図書館で週刊誌(例え...
-
図書館に行ったら「自主勉強禁...
-
参考文献で大学教授の著書にあ...
-
政党の機関紙は図書館に置いて...
-
CINIIで図書館の障害者サービス...
-
文献と資料は、文献は引用した...
-
参考引用文献がある本はありま...
-
国立国会図書館は本登録しても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
図書館で私物のパソコンを図書...
-
住宅地図
-
図書館でしゃべる奴がムカつき...
-
時間つぶしに図書館で10時〜3時...
-
静かな図書館で、延々と騒ぐ子...
-
図書館で借りて来たCDを
-
公立図書館の館長って、具体的...
-
図書館のホームレスをどうにか...
-
図書館でよく本を読む人に質問 ...
-
四谷、市ヶ谷近辺で安く休憩で...
-
図書館の本を通勤時に読むのは...
-
図書館は基本どれぐらいの人数...
-
図書館の無線LANでAVとニコニコ...
-
なぜ図書館というものは存在す...
-
本は「買いますか?」「サブス...
-
講演を聞いたり、図書館で本を...
-
映画「フィラデルフィア」に出...
-
図書館の職員がうるさいんです><
-
図書館で 本を借りる お金がいるか
-
市立図書館の貸し出しについて
おすすめ情報