
大学三年生です。
サマーインターンの募集が始まったのですが、興味があって以前も参加させていただいた企業と、行ったことのない企業に行くのはどちらの方がいいでしょうか?どちらも行きたいですが、複数日で開催されるため、両方参加は厳しいです・・・
また、以前参加した企業の実施プログラムを見てみると、私が参加した際とほとんど内容が似ていました。そうなると、行ったことのない企業や自治体に行く方がいいのではないかと思っているのですが、どうでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サマーインターンシップで大変良い経験をされたと思います。
ビズリーチ組のような即戦力は別として、新卒者で即戦力なんて人はいませんから、企業はわざわぜ時間を金をかけて戦力予備軍を集めるわけですよね。プログラム期間中にお金を払ってくれる企業もありますし、それだけ今は戦力予備軍が欲しい時代です。でも、ダブルブッキングはご法度です。どこの企業も嫌います。企業がその業務の一端を公開して予備軍に就職準備の覚悟を与える場だからです。企業秘密の漏洩を怖れるのです。
質問者様は過去現在と比較してより優れた企業を選択できる立場にいますから、ここはまだ行ったことのない企業や自治体に目を向けては如何でしょうか?視野が広がりますし、例え今回以前お世話になった企業で経験を積まなくても本番の採用試験を受けるときにインターンシップ経験が履歴書や面接でのアピールポイントとなります。双方が傷つかない安牌だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職フェアに参加しようと考えています。 しかし興味ある会社がありません。 参加企業の募集職種を見ると 2 2023/01/21 22:40
- Web・クリエイティブ 大学2年の者です。就活について質問です。 元々クリエイティブなことをしたくてIT業界に興味があり、S 2 2022/09/16 20:30
- カップル・彼氏・彼女 彼女が他の人と旅行に行くことについて 大学生の男です。 ベンチャー企業でインターンをしている彼女がい 4 2022/11/03 00:10
- 就職 就活生の方や就活を経験されたことのある方に質問です。 24卒の就活生です。 元々やりたい仕事や興味の 1 2023/02/09 10:12
- 大学院 教員に大学院進学の件について相談したところ、就活と並行すると中途半端になるから、今は進学に専念した方 3 2022/08/07 23:11
- その他(恋愛相談) 24卒です。就活のGDについて悩んでいます。長くて申し訳ないのですが読んでいただけると嬉しいです。こ 1 2022/07/05 18:31
- 新卒・第二新卒 【急募です】事業内容を理解していない会社の面接を受けるべきかどうか 4 2023/04/29 00:37
- 中途・キャリア 面接時の服装について 4 2023/06/06 16:20
- インターンシップ 今度半導体製造装置関連の企業の一日インターンに参加するのですが、その際グループワークがあるそうです。 1 2023/03/21 01:00
- 出会い・合コン 一部上場企業限定のお見合いパーティーで拒否されたのはなぜ? 5 2022/07/16 17:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職先の入社前に家族調書の提...
-
タイミーでブロックされてるか...
-
タイミーで一度も働いていない...
-
就活について質問です。 成績証...
-
ソフトバンク受かった友人が、...
-
基幹職ってどういう意味ですか?
-
企業見学に行かなかった時、面...
-
パワポ2枚で自己紹介
-
面接予定の企業とのメールのや...
-
卒論発表会と内定式
-
平均的な東大生が就ける企業と...
-
面接で結婚していますか?独身...
-
就職活動 母子家庭は不利?
-
大学院卒だと専攻分野以外の職...
-
彼女の方が有名企業
-
ベンチャーマインドとは?
-
sinohykeyとは中国の企業ですか...
-
履歴書の役職詐称について。
-
就職活動 企業説明会の途中退...
-
性格検査を素直に答えるのは間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職先の入社前に家族調書の提...
-
タイミーでブロックされてるか...
-
就活について質問です。 成績証...
-
ESで意図のわからない項目に...
-
勝ち組はどこまでだと思いますか?
-
ソフトバンク受かった友人が、...
-
企業見学に行かなかった時、面...
-
面接で結婚していますか?独身...
-
愛知県の就職ランキングです。 ...
-
彼女の方が有名企業
-
土曜日に合否の連絡は来るので...
-
晴れて内定をいただいた会社か...
-
面接予定の企業とのメールのや...
-
基幹職ってどういう意味ですか?
-
職業訓練校に通ってますが企業...
-
高校生です。ファナックという...
-
履歴書の役職詐称について。
-
就職活動 企業説明会の途中退...
-
面接で落ちた会社にもう一度チ...
-
性格検査を素直に答えるのは間...
おすすめ情報