dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハッキリとした理由もわからずネッ友にグループ通話から外されてショックです。

気にしすぎですか?

仕事に関しても上の対応が悪くブルーになってしまいました。

A 回答 (1件)

訳も分からずグループ通話から外され、結果対人的社会的にも無視され孤立を招き、最悪「心的外傷(PTSD)」という過度のストレスを抱え込む事態に至った場合、グループ通話参加者は「イジメ」に関与したとして連帯して民法上の不法行為に基づく損害賠償責任を負います(民法第709条)。



上の対応って、上司のあなたに対する態度が悪くなったってことですか?
それならなおの事毅然と立ち向かう必要があります。

職場のモラルハラスメント担当部門に相談して埒が明かなければ、以下の機関に相談し、毅然と関係者に対処しましょう。

①法テラス:法務省所管のNGOで、専門の電話オペレーターが相談内容に応じた一般的な法制度や手続き、相談窓口を案内します。メールでも24時間受付してます
https://www.houterasu.or.jp/index.html

②弁護士会: 法的な問題やトラブルに関する相談に対応しています。各地域にある弁護士会に連絡して相談の予約を入れることができます。どこの先生でも30分以内なら無料です
https://www.nichibenren.or.jp/

③総合労働センター: 上司があなたを無視するような態度を示している場合に有効です。労働問題や労働条件に関する相談に対応しています。
https://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaik …

④労働基準監督署や労働局の労働相談窓口:③と同様、上司もイジメに関与している場合の窓口です。労働基準監督署に勤務先の労働基準法違反の行為を通報すると、労働基準監督署が企業に指導勧告を行ったり、立ち入り調査を行ったりします。 悪質なケースでは経営者らが刑事的に立件されます。

頼りになる機関があることをお心に陰湿なイジメに屈しないで下さい。ニーズに合っていれば、goodとコメント若しくはベストアンサーよろしくお願いいたします(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!