dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は,どれに当てはまりますか?

①能力が有り、やる気も有る。
②能力は無いが、やる気は有る。
③能力は有るが、やる気がない。
④能力も、やる気も無い。
どんな分野でも構いません。

因みに、私は①です。商才。しかし
稼ぐのと同じ位、使うのも好きで、十分
昔の遺産は、残ってます。最近、新規事業も始めました。老人ホームの食事の配達です。
回答者さんは
自分の事も冷静に分析できないのに他人の
質問に答えるって、おかしくないですか?

質問者からの補足コメント

  • アインシュタインの方程式に
    E=mc²
    (1)なぜ光速がでてくるのか、それが定数にようになるのはなぜか
    (2)エネルギーも質量もその実態は曖昧なのに等式で表して何の意味があるのか。
    (3)この方程式は何を意味しているのか?

      補足日時:2023/05/18 11:33
  • 勿論、金儲けするって事は、それだけ
    納税もしている。

    「自分は,どれに当てはまりますか? ①能力」の補足画像2
      補足日時:2023/05/18 20:12

A 回答 (13件中1~10件)

こんにちは、



能力を○○能力とか
やる気も継続力タイプ
瞬発力タイプ等ありますが
具体的に書かれてないので、、

①です。

顧客開拓、お客様のご不便の無いように手話を習いはじめました、
発想も悪くないし、やる気もあります、でも
若い頃かのように
覚えられません( ´-`)
そういう意味で
能力、特に記憶力暗記力は弱っていると思います。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。

お礼日時:2023/05/19 12:31

もう一度


頭もよくない奴に限って
自分の才能とか過大評価する。
能力ってのは活かされてなんぼであって
ましてや自分で自分に才能があるとかアホな考えの人は
能力がないのと同じであって、井の中の蛙だよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

井の中の蛙で結構。人を助けるのにも力(財力,含む)私は、ユニセフ,赤い羽根募金(100枚位有る)等の募金活動もしている。地域の清掃ボランティア活動にも参加している。
能書きの善よりも実行する偽善。
プロフィール凄いね。電気を、
それだけ使ったんだ。

お礼日時:2023/05/18 20:09

②です。


自分に能力があるとか井の中の蛙ではないですね。
アインシュタインはいいけど
今は温暖化になってますが。
大気圏内のエネルギーってほぼ同じであって
そのエネルギーをいかに無駄のないように利用するかであって
意味のない能力のずるさによってそのバランスが崩れだして
今はそれを元に戻そうとして能力になってます。
熱エネルギーを勉強するとわかるでしょうが
生態系でも動かない生き方するのと動く生き方するのがあります
能力ってのはその動物が生きる方向で覚えるのであって
生き方による能力ってのは脳の力ではなくて活用ですね。
無駄に動くとバランスが崩れるだけであって
欲を捨ててバランスを保つのが本能かもね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが、あんたの能力?やる気は
有るの?

お礼日時:2023/05/18 18:23

②ですね。・゚・(ノ∀`)・゚・。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。

お礼日時:2023/05/18 17:11

凄いですね!


ぜひ読書も少しされてみてください。
    • good
    • 0

質問者は商才があるということで、自身で疑問に思ったことは今までにもたくさん調べてこられているはずです。



質問者のような方は、関連書籍や文献などご自身で調べられたほうが、洗練された知識として身につくのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本なんか読みませんよ。発想です。
私は、元々,建設,不動産関係の自営業です。何故、老人ホームの食事の配達を思い付いたか?ウーバーイーツです
。あとは、デイサービスで働いている友人に聞きました。やはり昼食は外注の弁当でした。

お礼日時:2023/05/18 13:51

質問者が「①能力が有り、やる気も有る」のであれば、ぜひご自身で調べられてみてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

商才(金儲け)と書いてますよ。

お礼日時:2023/05/18 12:09

2

    • good
    • 0

10

    • good
    • 0

(1)光速が登場し、定数となる理由は、アインシュタインの特殊相対性理論の基本原理に基づいています。

特殊相対性理論では、光速度が物理的な限界であることが示されています。光速度は、真空中での光の速度であり、約299,792,458メートル/秒です。この光速度が定数として扱われるのは、実験結果や観測結果がそれを支持しているためです。

(2)エネルギーや質量の実体は曖昧なものですが、等式で表されることには重要な意味があります。E=mc²の等式は、エネルギーと質量の等価性を示しています。つまり、エネルギーと質量は相互に変換可能であり、一つがもう一つに変化することができることを意味しています。この関係は、物理学的な現象や粒子の相互作用の理解に貢献しています。

(3)E=mc²の方程式は、エネルギー(E)と質量(m)の関係を示しています。具体的には、「エネルギーは質量を光速度の2乗で掛けた値に等しい」ということを表しています。この方程式は、物質がエネルギーに変換したり、逆にエネルギーが物質の形に変換したりすることを示しています。この理論は、高速粒子物理学や原子力、宇宙の進化など、多くの分野で重要な応用があります。また、この方程式は、物理学におけるエネルギーと質量の関係性の理解を深めるための基礎となるものです。

(500字程度で作成)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。今度は
ポアンカレ予想,が証明されましたが分かりやすく、ご教授ください。

お礼日時:2023/05/18 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!