プロが教えるわが家の防犯対策術!

お読みいただきありがとうございます。

 デジタルプレーヤーなどのイヤホンですが、元々小さなモノに右左(RとL)がことさら小さく書かれていて、すでに老眼が始まりつつある身(^^;には見にくくて困ります。そうでなくても暗いところでは右左の区別をつけることができません。

 一方のイヤホンのコードにビニールテープを何重かに巻きつけておけば見た目でも手触りでもすぐにわかりますが、あんまりスマートではないですよね。何かいい工夫をされている方いらっしゃいましたら是非教えてください。

A 回答 (4件)

左右のコード長が異なるネイプラウンド方式というものがあります。


左が短く、右が長くなっておりますので、容易に左右の区別をつけることが可能です。
お使いのイヤホンが、左右のコードの長さが同じタイプのものであれば、
このネイプラウンド方式の製品を選んでみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

 なるほど、確かに昔使っていたものは左右長さが違っていました。今使っているのはSONYの首掛け式のヤツで左右の長さは同じです。デザインが気に入っているし、買ったばかりだし、結構高価かった(^^;ので今すぐ買い替えるのはちょっと......。せっかくご提案いただいたのに申し訳ありません。

お礼日時:2005/04/23 09:22

電気コードを束ねる 結束ワイヤー (色も各色あり)


を螺旋状に1センチくらい巻きつけてみては・・・
イヤホンコードと同色なら目立ちませんし、ワイヤーが浮き出ているので手触りで凸凹感が伝わります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

 結束ワイヤーが具体的にどんなものかはよくわからないのですが、ホームセンターの電気関連売り場に行くと何かいいものが見つかりそうですね。ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/23 09:40

#2です。

結束ワイヤー って、電気コードを縛るためのビニールコーティングした平べったい針金です。
大概捨ててしまう、あれです。(・・;)
100円ショップとかでも、置いてます。
購入しなくても、探せばありそうな気がします。(電気器具の空箱の中とか、未使用のままのコードとか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

 よく分かりました。あれならウチにも何本もあります。もし失くしても全然惜しくもないし、すぐに替わりは見つかるし、いいアイディアですね。

お礼日時:2005/04/23 12:23

私も見えにくくなっている年代です。

メガネを外すと見えるのですが面倒です。

私のお薦めは、細い赤の油性マジックでR側に点を付けることです。多少目の焦点が弱くなっていても、色は分かります。

真っ黒なイヤホンだと、修正液で白い点を付けるという手もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

 これもまたとっても簡単でいい方法だと思いますが、私は暗いところでプレーヤーを取り出すことがしばしばあり、その場合にはちょっとこれだけだと区別が難しいかも知れません。でも明るいところではこれで一発解決ですね。

>私も見えにくくなっている年代です。 

 色々不便ですよね。私は100円ショップやディスカウントストアで安い老眼鏡をいくつも買ってきて、ウチのあちこちに置いてあります。(老眼鏡と言う言葉、なんとかなりませんかねぇ)

お礼日時:2005/04/24 08:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!