
前回の質問の続きです。
あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェックツールを実行したところシステムファイルに問題が見つかり、再起動し自動修復が実行されました。その後再び同じことをしたらまた問題が見つかり、同じく再起動し自動修復が実行されました。その後はチェックしても問題が見つからなかったので治ったと思い、自動修復で消えてしまったsteamなどを入れてapexをインストールしました。今度は落ちることも無く、正常にダウンロードが続いていたのですが突然ブルースクリーンとなり再起動され、「自動修復の準備をしています」という画面になりました。その後すぐに「自動修復ができませんでした」という青い画面になり、シャットダウンを選択して再び起動しても同じ画面になります。ここから抜け出す方法はありますか?
因みにインストールは3回目で、1回目、2回目では恐らくm.2 SSDが原因で不具合が発生してたと思っていて、なのでSATA SSDを新調したんです。インストール毎に別のノートpcから別のusbメモリにインストーラーをダウンロードしているので正直やれることはやってきているつもりです。本当に原因が分からなくて困っています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ま、ハードウェア的な不具合を疑うのであればテスト用ツールを用いてチェックするのが妥当でしょう。
メモリモジュールのチェックをするのであれば、MemTest86を使うのが一般的です。
・PassMark Spftware:MemTest86
https://www.memtest86.com/
・桜PCの役立つパソコン情報:PassMark Memtest86でメモリのエラーを確認する
https://www.sakura-pc.jp/pc/ct/mainte/memory/pm- …
ストレージはM.2ソケットのNVMe接続でもSATA接続でもS.M.A.R.T情報からの読み取りは出来ますから、Windowsが起動している状態であればCrystalDiskInfoで確認する事も可能でしょう。
また、ASRockのマザーボードにはM.2 ソケットとSATAポートの一部が排他利用となる仕様になっているモノも多いです。
お使いのマザーボードの詳細な仕様を確認しておくと良いかもしれません。
教えて頂くまでMemTest86は知りませんでした。早速テストしたところエラーが沢山あり、メモリがダメだと分かりました。ありがとうございます。大変助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボード交換後 ASUSロゴ 自動修復しています → 自動シャットダウン 5 2022/06/19 00:18
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsBIOS立ち上がらない
-
ファイル移動できない
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
PCの起動時に「Please wait whi...
-
svchostについてです
-
USBメモリーへファイルを転送中...
-
ブート構成が壊れています。の...
-
windows が起動しない
-
PCがフリーズしてしまう。
-
win7-64bitの自作PCを使用して...
-
東芝
-
勝手にsystem32が立ち上がって...
-
アンインストール失敗
-
windows up date が出来ません。
-
先日パソコンがフリーズし電源...
-
OneNote for Windows 10 が立ち...
-
PC画面が20~30秒毎に真っ...
-
エクスプローラーの停止~再起動
-
タスクスケジューラ 0x800710...
-
ループしてログインできません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsBIOS立ち上がらない
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
PCの起動時に「Please wait whi...
-
パソコン入力中にディスクトッ...
-
OneNote for Windows 10 が立ち...
-
起動時にディスクチェック⇒自動...
-
別ファイルからのコピーしたセ...
-
一度崩れた人間関係は修復出来...
-
パソコン再起動中に電源を切っ...
-
DELLのPCを工場出荷状態に戻し...
-
差し込み印刷ができないです
-
消えたファイルの戻し方
-
ps3の電源を入れると「本体スト...
-
GPTの修復を行うにはどうすれば...
-
Windows 10 が起動しません... ...
-
【エラーコード:0xe0000100】...
-
勝手にsystem32が立ち上がって...
-
昨日から突然、ポップアップウ...
-
スタートアップ修復 終わらない
-
win10初期後にキーボードとマウ...
おすすめ情報