
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>USB端子と音声入出力端子の2つの端子を統合して、USB端子一本だけにできないのですか?
技術的には出来ますよ。しかしそうしてしまうと
・普通のオーディオ用として使用できなくなる為、その商品の需要が
微妙になる
・スピーカーにDACをつまなきゃいけない(USBはあくまでデジタル
なので)。
という要因があると思います。
一応アマゾンをちらっと見た所、USBケーブルしか出ていないPC用の
スピーカをみました(その商品はUSBは給電のみというわけではなく、
オーディオケーブル不要と書かれていました)。
オーディオ機器ではないので、パソコン周辺機器で探してみましょう。
No.5
- 回答日時:
USBのヘッドセットなら、多数存在する
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%98%E3%83%83%E3%8 …
会議が主になるが、スピーカーとマイクが一体になったUSBのものが存在する
https://www.amazon.co.jp/usb-%E3%82%B9%E3%83%94% …
No.4
- 回答日時:
こういうのってことですね。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%8 …
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%8 …
アナログ信号を使わずデジタル信号を使い、かつUSBで給電するので大音量ではないでしょうけど。
ヘッドフォン(ヘッドセット)にもUSBだけのありますよ。
ヘッドフォン USB接続 で検索すると出ますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンからテレビの音を出したいです。 7 2023/01/05 21:58
- テレビ ブラビアのイヤホンジャック 4 2022/09/04 19:54
- LANケーブル・USBケーブル USB端子からイヤホンプラグに変換する(のであろう)器具について。 5 2022/08/20 07:51
- ビデオカード・サウンドカード 通常でLINE OUT端子から音を出したい 4 2022/08/04 22:07
- バッテリー・充電器・電池 【DC丸形出力端子→USB変換アダプター】空調服の正規品のDCバッテリーからUSB充電 1 2023/08/24 06:54
- その他(パソコン・周辺機器) プロジェクター EB-S05(EPSON)に外部スピーカーを接続したい 3 2022/10/29 17:27
- バッテリー・充電器・電池 私物USB充電器は、入力AC100V端子、出力USB/A型端子が4つ付いてます。 この、出力USB/ 5 2023/06/11 09:11
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ヘッドフォンの音質について。どちらが音質良いですか? 7 2023/06/12 04:26
- LANケーブル・USBケーブル 小型の外付けHDDがパソコン上に表示されないことが多い 6 2022/06/19 22:45
- その他(AV機器・カメラ) 一般的なDINカーオーディオの寿命は何年くらいですか。 ナビ無しのカーオーディオで、CDや、USB端 4 2022/05/07 18:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
観光バスのモニターをタブレッ...
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
端子キャップの役割と必要性は...
-
圧着端子の共締めの数
-
ラグ端子とは
-
ヘッドホン端子のサビを落としたい
-
テレビにiPhone8の画面をうつし...
-
COM端子、共通端子とは?
-
RADION HD 3650 に 見慣れない...
-
テレビの音をパソコンに録音したい
-
ローゼットに L1 L2 が有ります...
-
テレビのAV入力端子について
-
三相交流のRSTとUVWの違いを教...
-
サブモニターとして使えるか教...
-
HDMI端子から3色端子への変換機...
-
パソコンの画面を古いテレビで...
-
ゲーム機を使用するとテレビが...
-
昔買ったステレオのスピーカー...
-
D端子からVGA端子へ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
テレビの音をパソコンに録音したい
-
端子キャップの役割と必要性は...
-
IEEE1394端子とUSB端子の接続に...
-
テレビとDVDを接続したいんです...
-
圧着端子の共締めの数
-
観光バスのモニターをタブレッ...
-
ラグ端子とは
-
ローゼットに L1 L2 が有ります...
-
ヘッドホン端子のサビを落としたい
-
サブモニターとして使えるか教...
-
電磁接触器のA1/a、A2/bとはな...
-
真空管アンプとプリメインアン...
-
COM端子、共通端子とは?
-
昔買ったステレオのスピーカー...
-
D端子からVGA端子へ
-
TVの入力端子の接触不良について
-
DVDプレーヤーにイヤホン端...
-
三相交流のRSTとUVWの違いを教...
おすすめ情報