
積立NISAするのにオススメの証券口座を教えてください。
ネットではSBI証券が良いと多くの場所で書かれていますが、楽天証券も改良されたともあり、どちらにしようか迷っています。
楽天は買物や銀行口座などで利用しているので揃えるべきか?でもまた制度改悪されたりするのかな…とか、
積立NISA口座として長い事運用していく事を考えると大手のSBI証券の方が良いのかな?とか、色々考えたり調べたりしましたが頭がぐるぐるしてきちゃいました…。
アドバイスいただけると嬉しいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
SBIにしましょう。
正直どちらでも大差はありません。そんなことよりも1日も早く投資を始めることや経験することの方が大切です。どうしても気に食わなければあとから移管手続きをすればいいです。移管の手数料はかかりますが、口座開設が遅くなる損失に比べれば微々たるものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 債券・証券 楽天証券に普通の証券口座をつくりました。やっぱりNISA口座に変更したい場合どうすればいいですか? 3 2023/05/27 19:24
- その他(資産運用・投資) 現行NISAと新NISAで違う金融機関は可能ですか? 4 2023/05/04 13:09
- その他(資産運用・投資) NISAの大幅改正で投資枠拡大と積み立て、一般も併用可能になるようですが口座も一本化されるんですかね 4 2022/12/14 10:50
- その他(資産運用・投資) 今まで使っていた積立NISA口座はSBI証券で継続し、新しく始まる新NISAは楽天証券で開設するって 3 2023/01/21 00:36
- 債券・証券 つみたてnisaを今年の1月から始めました。 あまり調べもせずline証券のつみたてnisaを利用し 3 2023/02/06 21:25
- その他(資産運用・投資) 楽天の積立NISAについて 楽天証券口座と楽天銀行口座は違うのですか? 証券口座引き落としの場合、楽 3 2023/07/05 19:01
- 債券・証券 証券会社勤務の場合に証券口座を作れないネット証券はSBI証券だけですか?? 1 2023/06/29 18:12
- 不動産投資・投資信託 NISAを始める手順を教えてください。 2 2023/08/15 09:22
- 債券・証券 SBI 証券 と SBI 新生銀行、住信 SBI ネット銀行 、三井住友カードゴールドNLを持ってい 1 2023/07/28 11:34
- その他(資産運用・投資) 楽天が破綻破綻したら?? 将来の為にNISAでS&P500への積立を始めようかなと考えています。 調 3 2023/02/22 11:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
配当金で月々のローンが払える...
-
【速報】テスタさんが楽天証券...
-
楽天証券で外国証券口座と外貨...
-
拠出型年DCについて教えてくだ...
-
アメリカの債券を買いたいので...
-
ポイントがもらえるというので...
-
新窓販国債について
-
楽天グループは近いうちに倒産...
-
SBI証券のユーザーネームは本名...
-
【日本国債】日本の国債の発行...
-
先月10年物変動金利の日本国債...
-
現在 クレジットカードで NISA ...
-
買付余力(2営業日後)はどの証券...
-
証券会社について。
-
SBI証券で積み立てNISAが注文で...
-
新NISA
-
今、国債発行は、できないので...
-
ネット証券口座乗っ取り又は不...
-
高齢者向けのNISAどう思いますか
-
個人向け国債(5年)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
投資信託の知識を得るためには...
-
NISAの安全性
-
積立NISAするのにオススメの証...
-
積立NISAは直ぐに株変更は可能...
-
投資信託の口座開設ですが、都...
-
毎月1万円他行から自動引き落...
-
特定口座が開けない
-
一般口座から特定口座へ 株主優...
-
新しいnisaというのはいつ始ま...
-
楽天証券で楽天クレジットカー...
-
積み立てnisa
-
KDDIの株主優待について質問で...
-
NISAと投資始期日
-
FXのスワップポイントです
-
無職がiDecoをやるメリットって...
-
投資信託と確定申告について
-
積立nisaを楽天で始めようと思...
-
2024年から新NISAが始まります...
-
積立nisa
-
新NISA
おすすめ情報