dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ギャグが嫌いな人の心理とは?
そこそこのギャグ(品位的にそこそこ例えばラーメン屋の張り紙で「当店のラーメンはクセが強いので最低六回は食べてみてくださいヽ(´ー`)ノ」というような宣伝文句があって、そのエピソードから、あるサークルにも似たような言い回しがあった「合う合わないは六回は来てみてから判断してください」のようなものがあったときそれを引き合いに出してネタにするとか)で、全然ついてこないでむしろ怒る人っていうのは、何なのでしょうか?私感ですがどうもクリスチャンはノリの悪い人が多いです。

A 回答 (13件中1~10件)

まずはそのつまらないギャグを出した勇気に敬意を表したいですね。



スベり具合を楽しんで鼻で笑うくらいの余裕は欲しいと思いますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あるところでは受けるけど。

お礼日時:2023/05/24 16:52

それは、発想のギャグ転につながるのかと思います。

当初の期待、想定した結末とは、全くギャグの展開になってしまったというだけのことかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなり面白いダジャレでした。

お礼日時:2023/05/26 10:55

ギャグって面白くないからギャグでは?


面白いなら興味持ちますね
あまりにも耳障りだと辞めろって自分も言いますよ?
今のお笑いはその面白くないギャグとして底辺の人間として売ってますが
売れればいい時代ではなくなってるので サンドウィッチマンのコントのようにギャグではない深い面白みがお笑いのはずだけど
アホなお笑い芸人がアホなのでギャグ言ってるし・・・
どれだけ頭がわるいの? って思う
クリスチャンに対してギャグが通じるというか そうゆう信念がないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クリスチャンは品位を落とす必要があるギャグというものを拒絶する傾向がある。つまり非寛容で傲慢だ。

お礼日時:2023/05/24 16:56

芸人が舞台等ですぐにツッコミを入れて種明かしする芸ならばとにかく、広告でその手のギャグを種明かし無しで用いる場合は、犯罪の匂いがあってはならないと思う。



そのギャグを真面目に信じて不味い、つまらないと思いながらも六回行く人が居たら、その手のギャグに笑った人はやはり騙された人にも大笑いするのでしょう。

たしかに誰もが笑って済ますことが出来る社会は健全だと思う。

とはいえ、いくらギャグだと強弁しても、詐欺と感じる人もいるだろし、騙される人間が一人でもいる可能性があるのなら単なるギャグと云えるのだろうか。
少なくとも「品位的にそこそこ」とは言えないように思うし、「クリスチャンはノリの悪い人が多い」と批判するのもお門違いではないかと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

統計的にそうですね。

お礼日時:2023/05/24 16:54

理屈で理解できないからでしょう。

遊び心がないと、ギャグをギャグととらえられません。でギャグはなに?
ラーメンだけに、麺どくさいってか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理屈ではない、感性だと言うことです。

お礼日時:2023/05/24 16:53

そのギャグセンスとやらが陳腐なお約束でしかなかったりすると私は受け入れる気にはなれないですね。


素人のギャグなんて概ねそのレベルですよ。
怒りはしませんが受け流します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ノリが宗教によって違う。

お礼日時:2023/05/24 16:53

面白くないから怒ったんでしょうね。

クリスチャンじゃなくても怒ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白いと感じない方が問題です。

お礼日時:2023/05/24 16:52

クリスチャンだろうが、ぼんさんだろうが、職種は関係ないとは思いますけどね。

生まれ持った性格や環境の方が影響有ると思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それもあるけど宗教もあるよ。

お礼日時:2023/05/24 16:51

いわゆる「石頭」の頑固モンのイメージかなぁ、クソ真面目みたいな

    • good
    • 0
この回答へのお礼

クリスチャンって必然的にそうなの?

お礼日時:2023/05/24 13:10

感性は人それぞれですから。


心理もへったくれもありません。

あなたの質問っていつもこんな感じね?www
    • good
    • 2
この回答へのお礼

だからその感性がいかなる理由で成り立っているか質問してる。

お礼日時:2023/05/24 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!