
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>ベクトルや座標を使わない初等幾何的な証明が分からないです。
ベクトルや座標を使うよりも、相似の条件を使う方が 簡単ですよ。
NO1 に書いたサイトでは 証明までは書いてないので分かり難いですか。
下の画像にある [FWD] をクリックしても ダメですかね。
ならば こちらのサイトは 如何でしょうか。
https://gendai.media/articles/-/105898
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 高一数学/場合の数 〔 チャート P.282 20 〕 ①なぜ鈍角三角形が 2×8 なのか分からない 1 2023/08/13 07:48
- 数学 直角二等辺三角形についてです。 直角二等辺三角形ABCを(角A=90度)頂角Aから底辺BCに垂直に線 3 2023/06/05 23:05
- 哲学 ピタゴラスの定理の証明を形相論理で求める 3 2023/06/24 12:59
- 数学 数学 AP=CQを証明するために 2つの三角形の合同を示していますが 平行四辺形の向かい合う角は等し 1 2023/02/03 10:15
- 数学 三角スケール 2 2022/09/14 06:11
- 数学 空間ベクトル(重心) 1,2,3/4,5,6/7,8,9 の座標空間上の三角形の重心が 4,5,6に 1 2023/04/09 20:04
- 数学 数学(直角三角形の証明) なぜBE=CDがないんですか? それぞれ底角から等辺へ垂線として出ているの 1 2023/01/22 17:50
- 数学 数学(直角三角形の証明) なぜBE=CDがないんですか? それぞれ底角から等辺へ垂線として出ているの 1 2023/01/22 19:54
- 数学 数学(直角三角形の証明) BE=CDは使ってもいいですよね? それぞれ底角から等辺へ垂線として出てい 2 2023/02/03 10:08
- 数学 三角形ABCの3つの辺全てに接する円の中心iと、その円を作図しなさい。 辺の垂直二等分線を引いてみた 4 2023/02/21 00:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さん定義を教えてください 「...
-
無限から無限を引いたら何にな...
-
1未満と1以下の違い
-
べき乗
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
eの0乗は1ってどういう原理です...
-
「互いに素」の定義…「1と2は互...
-
ACCESS VBAでインポート定義の場所
-
ヘシアンが0の場合どうやって極...
-
エクセルで「”」インチの表示形...
-
最大元と極大元の定義の違いが...
-
(再投稿)R^n∋A_1,A_2,…はΣ[k=1....
-
虚数含めてどんな数でも0乗し...
-
複雑な家庭とは
-
Vがベクトル空間でW1,W2がVの部...
-
日本語 ことば ひとまわり ふた...
-
ACCESS IIF関数 複数条件の設...
-
複素数 虚数単位 i 定義 に...
-
数学的「割り切れる」と「因数...
-
なぜオイラー線は外心、重心、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん定義を教えてください 「...
-
べき乗
-
「互いに素」の定義…「1と2は互...
-
1未満と1以下の違い
-
日本語 ことば ひとまわり ふた...
-
無限から無限を引いたら何にな...
-
ACCESS VBAでインポート定義の場所
-
ヘシアンが0の場合どうやって極...
-
√6=√(-2)(-3)=√(-...
-
なぜ、直角三角形ではないのにs...
-
eの0乗は1ってどういう原理です...
-
複雑な家庭とは
-
「logx^2=2logx」が間違って...
-
tanhXの近似式について
-
1wordとは、何文字ですか?
-
数字の1とは何なのか?
-
ACCESS IIF関数 複数条件の設...
-
数学の両辺2乗と√について教え...
-
e<3の証明を教えてください。
-
ACCESSでTXTにデータエクスポー...
おすすめ情報
ベクトルや座標を使わない初等幾何的な証明が分からないです。感覚的に前述の順番にあることは分かっています。