dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

遠方に住む高齢の両親が、経営していた店を閉めます。
長く続いた店なので、老舗の閉店としてメディアに取り上げられ、ネットニュースに、店の名前、住所、顔写真、名前、年齢が載りました。

両親はネットなど見ませんが、ここまで個人情報が出て、よからぬ輩が近づいてくることが心配です。
どのようなことに注意するようアドバイスすればよいでしょうか(どんな詐欺が考えられますか)

A 回答 (3件)

両親が情報をネットニュースで


配信されることを了承したのかどうか?。
携帯電話番号・固定電話番号(自宅兼用でなければ)が
配信されていないのであれば安心でしょう。

で、店舗兼住宅ならば
住所がわかるので
訪問販売等の注意かもね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/05/29 18:19

閉店したのだから 後は普通のお爺さんだ。


他の高齢者同様 売却後で出来た老後の蓄えを目当てに リフォームやら投資話やら 良いものも悪いものも入るだろう。

ネットの影響があるとしたら 「あんなに頑張っていた方ですから」と 煽てられて その気になるような話くらいだろうが さほど気にする必要もないと思う。
ただ 電話が多い場合は 録音機能のあるものに変えておき 相手の電話番号などが記録されるようにすると良いだろう。

また 「今度はこうしてみるか」と 経営者本能で一念発起しないとも限らない。
「年寄りの冷や水」にならないよう 無茶はやめさせるべきだろう。

また認知症なども 高齢者になると影響してくる。
遠方とはいえ 家族の誰も見ないような状態では 様々な問題が起こり得る。
必要に応じ市の福祉協議会などに相談し 介護や後々の備えについて 遺産相続狙いと思われない範囲で 話しておくべきだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/05/29 18:20

そこの場所が昔から詐欺のお得意さんリストに載っているのなら知らない人が訪ねて来たら警察を呼ぶことです



また、お金に絡んだ事は全て警察に相談するのがいいでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/05/29 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!