
SUVにエアロ付けて走破性落とすとか意味が分からないというエアロ否定派が一定数いますが、実に古臭い意見だと思いませんか?もしオーナーが雪道とか悪路を走る前提で買ったのにエアロ付けているのならおかしいと思いますが、例えばハリアーなんて都市型SUVとして売ってますし、ハリアーで悪路行こう!なんて思ってる人どれくらいいるんでしょうね?RAV4やエクストレイルは都市型ではないですが、悪路行くからSUV買いますなんて人ほとんどいないと思いますがどう思いますか?
なんならSUVの意味を知らずに買ってる人も多いのでは笑

A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>実に古臭い意見だと思いませんか?
後述します。
>ハリアーで悪路行こう!なんて人どれくらいいるんでしょう?
思い付くことあっても、ほとんど行かないでしょうね。
(ハリアーの場合ですが)
>悪路行くからSUV買いますなんて人ほとんどいない?
「悪路行くから」は、購入の正当な理由ですね。
ただしその場合、ハリアーは選ばないでしょうけど。
以下、トヨタモビリティ神奈川のHPから引用します。
///
実はSUVには明確な定義がありません。
機能面では、以下の3つの特徴を持った車種が多い傾向にあります。
・悪路での走破性が高い
・レジャー用品をたくさん積めるように荷室が広い
・悪路でフロアと路面が接触しないように最低地上高が高い
もちろん上記の3つの特徴に当てはまらない車種もあります。
アウトドアに適したクルマというと四輪駆動でタイヤが大きいなどの特徴を思い浮かべるかもしれませんが、SUVは用途が多様であることから車種によって特徴が大きく異なるのです。
///
SUVのイメージだけをフォーカスすれば、最低地上高が高い車種+4WDが該当しますね。
要は、上げ底かつ大径タイヤなら、イメージとしてSUVな訳です。
そして SUV自体、陽キャ・イケてる・流行に敏感等、自分を表現する「アイテム」と化しています。
ですから実際の走破性なんてどーでもよく(w)、SUVルックであればまぁまぁ売れるのが今のトレンドです。現にT社はカ○ーラや○ッツを高床式にして「~クロス」なんて名前でバカ売れしてますからね。
消費者もナメられたものですが、これは『ファッション』であるゆえ許容される現象です。形態が変化していく過程に於いて、そもそも本来の意図さえスポイルしてしまったとしても、それは変化なので。
…ということで、エロ否定が「古臭い意見」であることに違いないですが、「そもろも論で間違ってるのはどっちよ?」という観点に戻れば、古臭い意見が正論であることも確かですね。
ただし、そういった典型的なハリアー乗りが、タイヤがモゲそうなほど極端なネガキャンの車を非難すれば、それは選択的批判(いわゆるブーメラン)になりますね。
No.7
- 回答日時:
まあ、キャラがブレている、と言われれば反論できない仕様ですけどね(苦笑)
SUVという時点で効率とか性能よりもスタイルとか浪漫が優先になります。
方向性としてはアウトドアとかオフロードとかアドベンチャーが主なものになります。
それに対してエアロを付けて車高を下げる、というのはその浪漫を足蹴にしているわけですし、
何でもかんでもエアロでシャコタンに反発した人がたどり着いたのがSUVというのもあります。
実際問題として車高が高いと風に弱くなるため、社外エアロとかもまるっきりの飾り、というわけではないです。
(トラックの導風板とかエアロバンパーとか割と切実ですし)
なのでデメリットを抱えてなお、というキャラ立てにも反します。
てなわけで否定したくなる人は多いと思います。
No.4
- 回答日時:
市販されているエアロって、そもそも外見パーツという意味しかないってご存じでしょうか? つまり全部なんちゃってエアロなんですよ。
そのなんちゃってエアロを付けるという意味を考えれば、SUVになんちゃってエアロも、クーペになんちゃってエアロも、軽になんちゃってエアロも同じことで、性能なんかより外見パーツとして意味を見出してつけているんでしょ。
あなたがウルトラマンの真似してカッコイイと思っているのと同じですよw
No.3
- 回答日時:
都市型SUVと仰いますが、都市部でも雪国であれば雪は積もります
実際、平成30年豪雪の時は一晩で30~40cm積もる日はざらにありました
貴方自身
>もしオーナーが雪道とか悪路を走る前提で買ったのにエアロ付けているのならおかしいと思いますが
と、仰るように、こちらの考えでは、エアロで低くしてしまっては
折角のSUV特有の高い地上最低高を殺して利点を無くしてしまうと
思っています
雪道とか悪路を走る前提で買った訳ではないのに
雪道とか悪路を走行する羽目になってしまうのが雪国です
貴方が仰る、エアロ否定派と言う方は、そう言った層の人達では
無いのでしょうか?
要するに、SUVにエアロを付けては勿体ないと言う事ですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 これから車を買い替え予定です。 本当はスポーツカーとか2シーターに乗りたいですが、でも今後のことも見 5 2023/02/22 19:30
- 国産車 都心に住んでいます。 車を買い換えます。 車が1台しか置けないので 一役である程度こなせる車が欲しい 4 2022/04/21 15:12
- 車検・修理・メンテナンス Rav4モデリスタエアロのライト 1 2023/04/29 00:31
- 国産車 なぜマツダはロングノーズに固執するんでしょうか? デザインがいいと言いますが、ダサすぎてマツダが倒産 8 2022/08/24 11:02
- 国産車 センチュリーSUVが発売されるそうです 8 2023/07/20 16:26
- 国産車 車の運転の仕方で余裕があるないかがわかる!? 8 2022/04/26 06:22
- その他(車) 何故、日本の癌細胞から買うのか? 5 2023/04/02 09:53
- カスタマイズ(車) スタッドレスタイヤ次第で 5 2022/11/27 11:21
- 国産車 スバルインプレッサg4について 51歳男です。これまで15年ほどミニバンに乗ってきました。子供が大き 4 2022/03/28 00:03
- スポーツサイクル ロードバイク乗りに嫌がられそうな質問です。 ダイエット目的でロードバイクを買おうかと思ってます。カー 8 2023/07/14 20:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
なぜ、ホンダ車タイヤのナット...
-
EXCEL VBAで、セルの文字列の...
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
車のアンテナが折れました。折...
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
旦那がトヨタ勤務なのに 働いて...
-
ジャンピングスタートに失敗し...
-
油絵を始めようと思うのですが...
-
セルシオとメルセデスSクラス...
-
車のキラキラ商品名とはどんな...
-
誰かエールの切り方を教えて
-
トヨタ純正 エンジンスターター...
-
韓国仁川国際空港から仁寺洞ク...
-
ホンダディーラーでの整備後の...
-
はじめまして 日産純正ナビHC30...
-
カーディーラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
EXCEL VBAで、セルの文字列の...
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
車のアンテナが折れました。折...
-
なぜ、ホンダ車タイヤのナット...
-
投げ釣りで釣れたキスについて...
-
誰かエールの切り方を教えて
-
今はもう日本製より中国製でし...
-
トヨタのCHRです。 これはなん...
-
道路幅3m車庫幅2.8m にエ...
-
ホンダディーラーでの整備後の...
-
トヨタ純正ナビ NSZT-W66T のナ...
-
コペンに付いていたオーディオ...
-
210クラウンアスリートHVバッテ...
-
駐車場の耐久荷重が分かりませ...
-
現行アクアって0-100 8.26sと ...
おすすめ情報