
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
個人的には、比喩ではないと思います。
ただ、辞書の記述を見るに、比喩のようです。「〜のよう」の類いがないので、「隠喩」とおいうことになりそうです。
詳しくは下記をご参照ください。「直喩」「隠喩」の定義は省略しますが、詳しくは下記をご参照ください。
【「彼の考えは、まるで私と同じでした。」は比喩表現?】
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1985175700&owne …
以下は一部の抜粋(重言)。
===========引用開始
まず辞書をひく。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%B8%B8%E3%8 …
(略)
どうにも不満を感じるが、ほかの辞書も同じようなもの。
「1」の意味なら、比喩表現で使われることが多い。
「この惨状はまるで地獄だ」なら隠喩。
「まるで夢のよう」なら直喩。
「2」の意味なら、比喩表現とは関係ないような。
話がややこしいのは、元の例文がビミョーで、「1」にも「2」にも見えること。
ただ辞書に従うなら〈下に否定的な意味の語を伴って〉いないから「1」なんだろう。
たとえば、
「彼は、まるで(あの頃の)私だった。」なら隠喩だろう。
「彼は、まるで(あの頃の)私のようだった。」なら直喩だろう。
「彼の考えは、まるで私と同じでした。」は比喩とは思えない。
「まるで」を外すとわかりやすい。「彼の考えは、私と同じでした。」なら比喩ではないだろう。もしかすると「まるで」の使い方がおかしいのかも。
「まるで」の辞書の解釈に従うなら比喩なんだろう。「~のよう」の類いがないから、「隠喩」ということになる。
質問者がNo.1の「お礼」に書いた
「彼のそういう思考は、まるで私を見ているようでした」
なら直喩だろう。
===========引用終了
No.4
- 回答日時:
一見直喩のようですが、形式・内容は比喩になっていません。
喩えられる内容が「私と同じ」では比喩になりません。比喩は実際は全く別の(つまり同じではない)ものを、似ている点を取り上げて結びつけますが、それを明確に示すためには「まるで〇〇のようだ」という形式を使います。
例えば「過去の私のようだ。」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「彼の考えは、まるで私と同じでした。」 これは直喩や隠喩が使われている文ですか? その2 1 2023/06/18 20:56
- ドイツ語 提示の名言の文の構造について 2 2022/11/11 13:00
- 日本語 隠喩と直喩の違いとはよろしくお願いしますm(_ _)m 2 2023/02/26 16:22
- 哲学 アウフヘーベンの意についての説明 2 2022/08/07 20:33
- 哲学 今一つ分からないのですが・・・? 4 2022/08/10 09:22
- 心理学 人間って歳をとると考え方が熟成され凝り固まり他人を侮辱し多様な考え方を受け入れることができないように 8 2023/08/09 12:43
- 宗教学 聖書が編纂された当時、「水がワインに変わった」ということを、人々はどのように受け取っていたのでしょう 7 2022/04/02 09:04
- 哲学 キリスト教の勉強がしたいのですが。 キリスト教とか聖書の勉強がしたいのですが、何処へ行けば良いのでし 9 2023/01/20 14:40
- 文学・小説 外国の和訳された小説を読んでいます。 その中に、比喩なのですが、「〇〇は僕の靴を重くするんだ」という 6 2023/08/04 16:02
- 哲学 例えと 喩えは違うのではないでしょうか? 12 2022/07/29 17:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メタファーとは、日本語でどう...
-
「心もちになる」と「頭からじ...
-
「心臓に毛が生えたような‥」の...
-
「ようだ」という表現の違い
-
『春に』と言う詩の『枝の先の...
-
「がんばったね」という褒め言葉...
-
凍れる音楽
-
尻の毛まで抜かれて鼻血もでね...
-
物故(者)の由来は
-
座右の銘
-
漢文にでてくる『可』は「でき...
-
「以上以下」と「以外」の「以...
-
目標としてきた人物
-
脳内メーカーにでてくる漢字の...
-
人権ポスターで言葉について描...
-
『物憂げ』の意味を教えてください
-
人に言えない過去や過ちはあり...
-
数千円、数万円、数百匹の・・・
-
たまゆら、という言葉の使い方...
-
質問の趣旨を無視した自論を展...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医師などが「今夜が峠です」と...
-
比喩と揶揄の違いって
-
比喩をよく使うわたし
-
「彼の考えは、まるで私と同じ...
-
比喩と隠喩の違いって???
-
暗喩と比喩の違いについてお教...
-
比喩的表現は観念的なのですか?
-
わかりそうで、わからない比喩
-
比喩(直喩か隠喩か)
-
レトリックについて
-
グルメな表現、どちらが美味し...
-
「暗く沈む」の意味
-
「心臓に毛が生えたような‥」の...
-
『春に』と言う詩の『枝の先の...
-
朝鮮語で「親愛なる金正日(キ...
-
直喩、隠喩、比喩、暗喩のそれ...
-
比喩的にとはどういう意味です...
-
末梢的・枝葉末節
-
隠喩とは何でしょうか。
-
「寄贈」と「 贈呈」の言葉の使...
おすすめ情報