dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築のアパートなのにお風呂をたいた時だけなんか臭いです。シャワーの時はなんも匂いません。
カビでもなく、なんかトイレのような匂いがします。
なぜですか。
しばらくすると匂いはなくなりますが、、、、

A 回答 (7件)

新品の時は仕方が無い事です。

暫く続けて使えば異臭はしなく
なります。
これは新車を購入した時と同じです。当分は臭いでしょ。
    • good
    • 0

ボイラーの排気ガスが風呂場に入ってきていたり、新築にあるのが表面のコーティング剤が気化したりってものがあって、風呂場だとタイルの間のゴム性の塗料とかはあるかもです。



後は前に書いたような風呂場は湿気防止のため密閉性が高いので換気扇回すと抜ける空気がなくて下水の空気が引っ張られて出てくるとかでしょうかね?

なんとなく臭うなら今度焚いてるときに下水口とか窓際とかボイラーがある区域を嗅いでみて特定できるかもしれないです。ボイラーの排気ガスが窓や換気扇を伝って流れてくることはわりとあります。
    • good
    • 0

風呂焚きはガスですか?灯油ですか?排気ガスが臭っているか、換気していて空気の流れで下水の空気を吸い上げていたり、もしくは新築なので表面のコーティング剤が気化して臭ってるなんてのもあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガスです!表面コーティング剤とは、、、?

お礼日時:2023/05/29 14:13

トイレの匂いってのがヒントのようでヒントじゃない。


糞尿の匂いなのか?塩素系消毒剤の匂いなのか?
    • good
    • 0

確認するには、配管や建築に関する専門知識が必要です。



「トラップ」とは、配管システムの一部で、下水からの臭気やガスが室内に進入するのを防ぐために使用される曲がりくねったパイプです。トラップには水がたまり、その水がガスを封じ込める役割を果たします。「水のシール」とは、トラップにたまった水の層のことです。この水の層がガスや臭いの侵入を防止します。

配管工への相談をお勧めします
    • good
    • 0

お風呂の排水に関連する配管システムに問題があるかもしれません。

お風呂の排水口のトラップや水のシールが正しく機能していない可能性があり、下水のガスが漏れ出して不快な臭いを引き起こしているかもしれません。

また、新築のアパートでは、建設材料や建築プロセスで使用された化学物質から残留臭がすることがあります。お湯を使うとその臭いがわかることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分でも確認出来ますか?それとも管理会社に連絡すれば確認してもらえるようなものでしょうか?トラップと水のシールとはなんですかね、、

お礼日時:2023/05/29 13:19

使用しているガスがメタンガスとか...牛や豚の糞が材料ですからねw

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!