
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
なお、電流源の抵抗は∞なので、開放です。
電圧源の抵抗は0なので、抵抗を計算するときは、短絡しますが
電流源は無限大で、開放です。
分からなければ、図で J=E/RとR/2の並列ですが、これを等価な
電圧源にすると、電圧 JR/2=E/2と直列の抵抗 R/2となります。
抵抗を考えるとは電圧JR/2を0、回路を短絡するので、R/2がで
て0にはなりません。
No.1
- 回答日時:
(1)
あってます。
(2)
Rの並列抵抗=R/2とR/2+jXの直列なので
R+jX
なお、電流源の抵抗は∞なので、開放です。
(3)
テブナンと(1)(2)から ZLに流れる電流は
I=(JR+E)/{2(2R+jX)}
|I|=(JR+E)/{2√(4R²+X²)}
P=R|I|²=R(JR+E)²/{4(4R²+X²)}
「V(大きさ)として求めよ」の意味が不明だが
V=(JR+E)/2 を使うなら
P=RV²/(4R²+X²)
(4)
(2)の R+jX とのインピーダンスマッチングのときなので
ZL=R-jX
のとき。
すると回路のインピーダンスは
R+jX+R-jX=2R
となり電流は
V/2R
なので
Pm=R(V/2R)²=V²/(4R)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 送電線の力率改善に関する問題。 3 2022/05/24 00:03
- 物理学 電子回路の問題です。 出力インピーダンスの求め方で、C2のリアクタンスを無視するとコレクタ抵抗と負荷 2 2023/02/05 15:59
- 工学 出力インピーダンスを求めるための回路 1 2022/06/11 17:06
- 物理学 出力インピーダンスを求めるための回路 1 2022/06/11 17:04
- 工学 この問題の解き方と答えを教えてください! サイリスタ単相半波整流回路の入力電圧が実効値200Vの正弦 2 2022/12/17 18:00
- 工学 単相2線式における電位の考え方について教えてください。 3 2022/11/11 12:39
- 工学 三相誘導電動機の比例推移に関する問題です。 定格出力200kW、4極、50Hzの巻線形三相誘導電動機 1 2023/05/28 12:29
- 電気工事士 三相誘導電動機の一次負荷電流 3 2023/05/07 14:51
- 電気・ガス・水道業 最大電力供給の定理について質問です。 内部抵抗rを持つ電源に負荷Rを繋ぐ場合、r=Rが電力供給の最大 2 2022/10/19 15:32
- 工学 電気回路の問題です。 (1)回路の入力インピーダンスZ0。 (2)回路の共振周波数を求めよ。また、そ 2 2023/05/28 23:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニクロム線の抵抗・線径・発熱...
-
サルでも分かるような負荷抵抗
-
低・中・高の抵抗の範囲と測定...
-
なぜ基準温度は75度か
-
配電線非接地系のGPT3次制...
-
抵抗法によるモータの巻き線温...
-
三相誘導電動機の各端子間の抵抗
-
アッテネータ回路について教え...
-
内部抵抗による接続誤差について
-
パターン幅と突入電流に関して ...
-
電導度測定法(4探針法)につ...
-
LED調光回路について
-
ボルテージフォロワが発振しな...
-
低抵抗・中抵抗・高抵抗の測定...
-
直流分巻電動機の銅損とは?
-
電気の勉強をしています。 まだ...
-
ATX電源の5Vに負荷をかける方法...
-
オペアンプ(反転増幅回路)に...
-
すいません。教えてください。 ...
-
三相誘導電動機の比例推移に関...
おすすめ情報