dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AI がいくら発達しようと 新聞配達の仕事は永遠に不滅ですか?

A 回答 (19件中11~19件)

新聞を必要とする人が激減して居ますから、お客がなければ売れないし、配達も出来ないと思います。

    • good
    • 0

そうかもしれません。


なにはともあれ新聞紙で見たかったり、お店や企業への配達とかもあるので、規模は縮小しても完全になくなる、というのはそうなったとしても意外とかなり先の未来かもしれません。

AIは関係ありませんけどね。

新聞紙自体も有能ですし、新聞紙がなくなったとしても紙は欲しいですねー。
    • good
    • 0

新聞記事は新しい出来事の発表ですので


AIはその後に学習するので新聞のが大事です
新聞より新しい情報はネット経由で流されますが
新聞ってのは自分が興味のない情報まで提供するので
ネット検索ではなく、あらゆる情報や進化の部分などを得ます
その部分を探すのは検索になりますが
新聞はこれだけ覚えたがいいって教科書みたいな存在であって
知識に偏りが今凄いですが 新聞は絶対必要です
見たくない部分まで見るのが知識です
なのでこれから新聞は改めて必要な存在になるはず。
なぜ必要なのかは解答にちかい文章をあげてるから
    • good
    • 0

新聞配達自体がもう不要ですよ。

    • good
    • 1

新聞必要ある?


読売新聞のオンラインと日本経済新聞の電子版(楽天証券の口座を保有で無料)を読んでる。
今までなら家で読売新聞 会社で朝日と日経だったが 家と会社両方で読める。
「AI がいくら発達しようと 新聞配達の仕」の回答画像5
    • good
    • 0

新聞配達の仕事が減ることに直接影響するのはAIではなくインターネットの発達でしょう。


我が家は10年ほど前にネット版の新聞に切り替えました。
周囲の家も新聞をとっている方は激減しています。
10年前くらいまでは朝方に目が覚めると新聞配達のバイクの音がし、1軒1軒のポストへ新聞を入れて周る音がしたものですが、気が付くと新聞配達のバイクの音自体を殆ど聞かなくなりました。
    • good
    • 0

AIが紙の新聞不要の時代を作り出すかもね。

そうなれば配達も。
    • good
    • 0

ドローンが届けてくれる

    • good
    • 0

AIは新聞配達まではしてくれません。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!