dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫が帰って食事後そのままベッドで動画見て寝落ちしてお風呂に入れと起こすのが週に何回もありイライラします。何度起こしてももう少しと言い、5回程起こしてやっと起きるという感じです。起こす途中で逆ギレされることもあります。どうしたらいいのでしょうか?
ベッドを別にするスペースがないので寝る場所別案以外でお願いします。どうしたら寝落ちをやめてくれるでしょう?1年前はご飯の前にお風呂に入ってくれていました。今は言っても聞きません。

A 回答 (17件中1~10件)

帰ってすぐ部屋着に着替えて、ご飯とお酒食べながらゲームしてリビングで寝落ち、テレビもつけっぱなし、テレビを消すと見てたのにといわれます。

お風呂は朝入ってます,。こよりましなのではー??習慣とか癖って中々なおらないので、いい頃合いで諦めるべきかと、、笑笑
    • good
    • 0

>どうしたらいいのでしょうか?



⇒ そのままにしておいてあげれば、良い。それだけ。
簡単な話し。
余計なおせっかいをするからいけない!
    • good
    • 0

明日から起こさないと宣言をしてから、一切起こすのはやめる。

朝にお風呂に入ってもらう。または入浴しないとご飯を出さない。
動画を観ながら寝落ちは癖になります。
私は眠れないので睡眠剤の代わりに動画を観るのですが、眠くなりそのまま寝てしまうというのがパターンになっていますが、必ず夕飯、入浴が先、その後動画、寝る、と決めないと入浴が面倒になってきます。恐るべし食後の動画です。

なので
    • good
    • 1

ご飯をお風呂の後にする…かも?



もしくは、そこまでどうしても気になってしまうのであれば、二段ベッドとか。

朝シャワーでいっかと思えるのなら朝シャワーだったり。
    • good
    • 0

諦める。


寝落ちさせておく。

イライラを止めるには諦めるしかない。
    • good
    • 2

放っておく


文句言われたら、だって聞いてくれないんだもん!
と主張する
    • good
    • 3

ちょっといい酒を買って食事で呑んでもらい風呂で寝てもらう

    • good
    • 0

自分だったら起こさずに寝かせてあげます。


1年前は違うかったなら、最近それだけ疲れているという事では。
朝入るんでしょうから、そこまでガミガミ言う事かなと思いますけど。
    • good
    • 2

朝風呂にすればいいと思います。

    • good
    • 0

「あなたちゃんと自分で起きてお風呂入りなさいね。


起こしてもキリが無いから、もう私がおかしくなるから、一切起こしません」

と言ってそれ以後は1回も起こさないことです。

ちゃんとした人ならちゃんと自分でやるようになります。
ならなければ、自分で何か考えるのでは?知らんフリでいいと思います。

これ起こして上げていたら、ずっとそうなってますます酷くなります。
自分の事は自分で、が夫婦でも鉄則です。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!