
34歳の独身女です。
交際1年の彼(39歳、同じ会社勤務)と結婚の話が出てから、将来像や価値観の違いが浮き彫りになり、非常に険悪になっています。もう「別れるしかないな」と思っているので、相談というよりも愚痴になってしまいますが、吐き出させてください。
きっかけは、「結婚したら子どもが欲しいか?」でした。
私は、子どもを産みたくありません。昔から小さい子どもを可愛いと思えたことがなく、正直我が子であっても愛せるのか分からないです。また妊娠出産での身体的な負担も不安です。つわりがどのくらい重いか予想もつきませんし、出産の痛みは怖いです(地方都市で無痛分娩の選択肢がありません)。命を落とした話も聞きます。実家のサポートも受けられない環境なので、産後にずっと言葉の通じない新生児と二人っきりの生活が始まると思うと、ノイローゼになりそうです。
まだ自分が男性の立場なら「妻が子どもを望むなら全力でサポートしよう」と思えたかもしれませんが、私だけに苦痛や負担がのしかかることを考えると、産むことに積極的になれません。仕事も大事な局面を迎えており、キャリアに穴をあけたくない、という理由もあります。
彼も年齢が年齢なので、そこまで強い希望はないのかと思っていました。
ところがびっくり、彼の希望は「子どもは絶対に欲しい。できれば3人」
彼は今まで本気で婚活をしたことがなく、結婚願望も強くないそうです(私とは職場で偶然意気投合しただけです)。「仕事や趣味も充実しているし、このまま一人でも良いかなと思っていた」と聞いていたので、手のひらをひっくり返されたような気がしました。今まで子どもの話を真剣にしていなかったのが悪いのですが…。お互い高齢で自然に授かる可能性もそれほど高くないと思います。私自身が子どもを望まず20代〜30前半で結婚を選んでこなかったので、まさか今こんなことを言われるとは…という感じです。
最初は、私の不安や恐怖を伝えたら彼が理解してくれるかと思っていました。それが甘かったです。
譲歩してもらえるどころか沢山の冷たい言葉が返ってきて…こんなに残酷な人なのかと背筋が凍りる思いです。
ショックで覚えていない言葉も多いですが、まとめると、
・子どもを持つか持たないかは俺が選べる選択肢だ。男性不妊で諦めざるを得ないこともあると理解しているが、お前の「わがまま」のせいで俺の選択肢が潰されるのは我慢ならない。
・女性が妊娠出産で大変なのは知っている。仕方のないことだ。どんな犠牲を払っても結果的に子どもが生まれるなら価値がある。
・出産の痛みは殆どの女性が耐えられるのだから、お前も耐えられるはずだ。(彼の祖母は出産で亡くなっている)
・俺は痛みに鈍感だからお前の痛みも想像できない。神経質で大げさで、うんざりする。
・キャリアに固執するな。両立が大変なら仕事は辞めれば良い。仕事より家族に尊敬される生き方をしろ。(私が仕事を大事にしたいという主張に対して)
・俺が仕事を辞める気は一切ない。(私が「貴方は子どものために仕事をやめられるのか?」と聞いたのに対して)
・育休は俺もとる。必要なら数ヶ月でも休む。それで満足だろう?
・お前と二人っきりの将来は想像しただけで息が詰まる。子どもがいれば変わるかもしれない。
・子どもを産む(不妊治療を含め)と約束するなら結婚してやる
彼は心底子どもが欲しいのか、あるいは私のことが嫌いで憎いから無理難題を突きつけているのか、よく分からないです。
結婚の話題が出てから2ヶ月ほど、私は妊娠出産や育児に関する医療や地元自治体の制度をひとりで調べてきました。
いろいろ調べて、隣街まで通えれば大きな総合病院(妊婦の長期入院や緊急帝王切開もできるところ)で出産できること、地方でもベビーシッターや家事代行サービスもあること(都会に比べたら圧倒的に少ないですが)、近所の保育園はいわゆる「激戦区」に比べたら入りやすいこと、などを知りました。
もし授かったら、私でも頑張ればどうにか産み育てられるかも…?と思い直し始めたところでしたが、上記の彼の言葉を聞いて撃沈した気分です。
私の「産めるかも」という思いが、将来もしかしたら「産みたい、育てたい」に変わることもあるかもしれません。でもその相手は彼ではないと感じました。特に、妊娠出産が怖くてためらっていることに対して「わがまま」「大げさ」「うんざり」と言われたことと、私が仕事を大切にしてるのを知っていながら(同じ職場で見ています)「仕事はやめれば良い」と言われたことは一生傷が残りそうです。仮に今妊娠したとしても、彼と子育てするくらいならシングルマザーで頑張る方が良いかも…とまで思いました。
彼は、明るい性格で頭が良く、仕事も順調で、イケメンではないものの20代に間違えられるほど若々しくてセンスが良く、料理などの家事も得意な素敵な男性です。この話が出るまで、彼と将来を共にできたらどんなに幸せだろうと思っていました。でも、きっともう無理です。別れるしかないと思っています。
ここまでの長文を読んでくださり、ありがとうございました。
みなさまにお聞きしたいのですが、私の考え方(妊娠出産への恐怖や育児への不安)はおかしいのでしょうか?
また、彼のようなタイプ(子どもを絶対条件にしながら40前後まで独身で平気、女性の妊娠出産への不安をわがままだと一蹴する)の男性は多いのでしょうか?
色々なご意見をお聞かせいただけたら嬉しいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
喧嘩した時の言葉は勢いだけのことがあるので……
しかし、自分の意見を通すために威圧的に攻撃する人はお勧めしません。
同じ、産んで欲しいでも言い方がありますよね。
自己中なのは彼氏です。
別れるのが正解だと思います。
>私の考え方(妊娠出産への恐怖や育児への不安)はおかしいのでしょうか?
おかしくないです。
私も昔は子供との接し方がわからず、苦手意識がありましたが、姪ができたことがきっかかになり、欲しくなりました。
自分の子は別でした。
欲しいと思って産んでいるので、苦しくても自分の望みだから乗り越えようと思えます。
これが誰かに言われて仕方なくだと、かなりきついと思います。
No.10
- 回答日時:
「この人の子供を産みたい」と思えない時点で、そんな人とは結婚しないほうがいい。
というよりも、あなたは結婚しないほうがいい。それで あなたは独身のまま老いサバらえて、誰も助けてくれずに死んでいくわけだ。 周りでは「今度、孫が生まれてね それがさ、とってもかわいくて...」という話を聞かされることになるのですよ。
あなたに助言できることは「産もうと思った方がいいよ」だけだね。それで全部解決することだよ。
No.9
- 回答日時:
長い。
良い悪いではなく、質問者の考え方なんだから何の問題もない。
お互い考え方が違うならさっさと別れるのが間違いない。
そもそも選択権が自分にあるとかいう人間と結婚とか怖いな。
仮に結婚しても子育ての手伝いはまずしないな。
それは女の役目だ。男に頼るのは甘え。
とかいいそう。
No.8
- 回答日時:
既婚男性です。
男性側の価値観として「結婚するなら子供が欲しい」です。これはほぼ100%と言っていい願望だと思います。
なぜ、そうなるかというと「日本では、結婚した男性は数々の制限を受けるというデメリットがあるが、結婚するメリットは《自分の子供が持てる》しかないから」です。
女性の場合「子供は欲しくないけど結婚したい」という方はそれなりにいます。でもそれは「結婚相手の男性から何らかの恩恵を受ける」という前提があるからです。
それが経済的な安定なのか、安全保障なのか、精神的な支えなのかは分かりませんが、
たとえばこのグラフ
https://www.intage-research.co.jp/lab/images/201 …
40代までは女性のほうが結婚願望が高いのは《子供を産める年齢》だからです。なので40代中盤で願望率が男性と並び、それより高齢になると女性のほうが願望率が下がっていきます。
男性の場合「何歳でも子供が持てる(妻が若ければ可能)」という都合のよい解釈をする人が多いので、いつまでも結婚願望がそれなりにありますが、逆をいえば「男性にとって結婚とは自分の子供を持てること」が最大の目的であるといえます。
なので、彼の言動には問題点があるとはいえ、彼の願望の原点は「結婚を考えている男性なら誰でも考えていること」だといえます。
No.7
- 回答日時:
価値観が違うなら別れるべきかと
あまりにも自分勝手な言い分で彼氏さんには呆れました(笑)
あなたが子供が欲しくないなら、そういう生き方に賛同してくれる人を探すべきですかね
そもそも35から高齢出産になるため、仮にこれから作ろうとしてもリスクしかありません
あなたがどうしても欲しい!!という人だったら違ったかも知れませんが
No.5
- 回答日時:
これは気の毒にね。
心中お察しする。
文章の終わりにある質問「おかしいのでしょうか?」に対する回答は、「二人ともおかしい」の一言。
質問文では仕事で二人ともそれなりのキャリアを積んでいるように書いているけど、この内容を話し合いで解決できないのはちょっと問題。
積んだのは仕事だけで人としての成長はできていない。
というか知らないんじゃないかな。
大学生くらいならまだしも、34歳と39歳?
子どものまま大人になっちゃった感じだね。
気の毒に。
また、「彼のようなタイプは多いのでしょうか?」の質問は、そんなデータはどこにもないのだから答えようもない。
年代的に子どもみたいな人も多いだろうから、そういう意味ではその年代には多いのかもしれないね。
率直なところ。
本件は話し合ってもムリだと思うよ。
2人とも自分の感情を理屈でこじつけて相手の感情を否定している。
さらにそれを全く無自覚だから。
質問者は彼との幸せな未来を描いていた。
彼と結婚して共に歩む正体はどれだけ素敵なものか。
それが崩れて大きな失望を感じている。
素敵な未来だっただけに失望も大きい。
でも、それは彼も同じだと思うよ。
質問者との幸せな未来、愛する妻と子どもと築く家庭。
今まで結婚するつもりも家庭を持つつもりにもなれなかったのに、それを夢見させてくれたたった一人の素晴らしい女性。
それが質問者。
素敵な未来だっただけに失望も大きい。
お互いに勝手に理想を描いて、そして勝手に失望して。
それは全て自分勝手な感情から生まれていることに気づいていない。
人間は感情の生き物なので、感情があることはおかしなことでなく、人間らしく素晴らしい事。
相手を大切に思うことも素晴らしい事。
人間だから感情がぶつかることもある。
その感情に理屈をつけて相手を否定することはとても不幸なこと。
お互いに尊敬し慈しみあい、そしてともに歩いていく。
それが、まあ、理想論だけどね。
質問者が大好きな彼を尊敬し慈しみともに歩くことを望んでいれば。
彼の子どもが欲しいという願いを叶えてあげたいという感情が芽生えるはずだ。
彼も大好きな質問者のことを尊敬し慈しみともに歩くことを望んでいれば。
質問者の出産に対する不安や苦しみや葛藤をどうにか和らげてあげたいという感情が芽生えるはずだ。
本件ではそういった相手への気持ちがないよね。
自分のことばかり主張している。
相手のことを慮れない子どもみたいな2人。
冒頭述べた2人ともおかしいというのはこういうこと。
No.4
- 回答日時:
私が引っかかるとしたら「お前と二人っきりの将来は想像しただけで息がつまる」でしょうか。
子どもが出来ても20年ほどしたら、二人っきりになります。それ以降の人生、ともに歩めない人とは一緒になる必要はないかと。女を「出産の道具」年か見てない男性なのでしょう。別れた方が良いと思います。
No.1
- 回答日時:
貴女も彼も間違いでは無いので別れたら良いのです。
妊娠したくないのは貴女のワガママでは無く、それを彼に我慢させ付き合って行くはワガママです。
彼もその様な貴女に子供を産ませると虐待や育児放棄、ネグレストになり押し付けるのはワガママですが、彼が子供を欲しがるのは当然です。
貴女も子供を嫌い、欲しく無い男性を探しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出産 出産が怖くなってしまいました。 3 2022/06/08 20:39
- 不妊 婦人科でホルモン検査した時に 1 2023/06/05 14:57
- 出産 里帰りするか都内で産むか 3 2022/09/16 12:45
- その他(妊娠・出産・子育て) 恋愛や結婚について 持病で主治医に妊娠や子育てを反対されています。 今年主治医が変わりましたが、女性 2 2022/08/12 06:50
- その他(悩み相談・人生相談) 将来が心配で不安ばかりで生きている意味もよくわからないし、人から嫌な事も言われるとさらにしんどくて生 5 2022/12/26 03:52
- 子供 ひとりっ子でいいのに…モヤモヤ 5 2022/07/13 10:27
- その他(妊娠・出産・子育て) 息子が差別されないのか不安になってきました。 様々な事情があり、未婚出産しました。 妊娠がわかった当 2 2022/06/24 18:25
- その他(悩み相談・人生相談) 息子が差別されないのか不安になってきました。 様々な事情があり、未婚出産しました。 妊娠がわかった当 9 2022/06/24 18:30
- その他(妊娠・出産・子育て) 妊活か修行(仕事)かどちらを優先させるべきか悩んでいます。 現在私は29歳です。 将来パン屋開業を目 4 2022/07/24 22:09
- 夫婦 夫がデイトレーダー。生活が厳しい 7 2022/05/31 18:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性に質問です。正直に回答お...
-
23歳です。 結婚しました。 結...
-
足が白いまだら状になります。 ...
-
妊婦さん向けのヒーリングCD
-
ヘルニア持ちでの妊娠&出産。
-
股関節症
-
子どもをうむには。おそすぎる...
-
妊娠、出産、子育ての本やサイト
-
これから出産をされる方に質問です
-
妊娠中の力仕事・・・
-
凄く太っていても出産した人
-
今20週です。手 足のしびれ...
-
今夏出産予定の友人にご懐妊祝い
-
24歳です。 彼女が妊娠しました...
-
政治家の野田聖子さんが妊娠し...
-
妊娠何ヶ月まで働くか?
-
母子家庭で出産した場合、児童...
-
国立成育医療センターでの無痛...
-
新しい命が宿った時のこと
-
同級生の兄弟
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性に質問です。正直に回答お...
-
大学生ですが妊娠していたら退...
-
足が白いまだら状になります。 ...
-
派遣社員の産休について
-
彼女に中出ししてしまいました…...
-
母子家庭で出産した場合、児童...
-
一年間に2回出産は可能?
-
妊娠や出産の行為
-
バス停の移動願い
-
24歳です。 彼女が妊娠しました...
-
子どもを産みたくない私 vs. 「...
-
ウパシクマとは
-
妊娠38週タミフル予防投与につ...
-
イギリスでの出産費用について
-
モルモットの高齢出産に関して...
-
代理出産が行えるのに、出産す...
-
皆さまにお聴きしたい事がござ...
-
全国転勤の会社に勤めてる女性...
-
出産前に出産祝いを渡すこと
-
骨盤矯正
おすすめ情報