dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイソーで売ってる千円のワンタッチテントですが
片面だけメッシュになってるのですが
片面だけでは防虫効果としては何の役にも立たないと思うのですが
何のためのメッシュなのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • これがダイソーの千円テントです。

      補足日時:2023/06/06 09:12

A 回答 (4件)

動画見ました。


ご指摘の通りに虫除けは完璧では無いと思いますが、無いよりはマシ程度な感じでしようか。

動画で見た感じでは日差しをいくらか遮っていたように思います。

風に吹かれて変形するような時にも、あのメッシュ面の壁がある事によって、ある程度の強度アップにもなってるような気がします。

要するに無いよりはマシ程度の限られたコストのなかでベストなバランスを追及した結果だと思います。

前面もメッシュで出入り用にファスナーを取り付けたりしたら価格は倍以上になりそうな気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
そういうことなのですね。
納得しました。

お礼日時:2023/06/06 22:02

形を保つため

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
そういうことなのですね。
納得しました。

お礼日時:2023/06/06 22:03

これはテントではないです。



サンシェードといって日陰をつくり、休憩したり物をおいたりするものです。ですから防虫などは全く重視していません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはわかってます。

お礼日時:2023/06/06 22:03

空気の入れ替え、すなわち換気のためでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

換気は両側共開放なので十分です。
片側だけメッシュの意味は何なのでしょうか。

お礼日時:2023/06/06 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!