dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロシアがダムを壊したって
言ってますが
そんなにやばいの?

どこが一番被害出るのですか?

A 回答 (5件)

第二次大戦でも ドイツのダムを連合軍が爆撃して 3万人の死者がでたと思います。


どんなダムを攻撃するかによって 被害は違いますけどね。
    • good
    • 0

下流の町村が水没します。



あの映像がフェイクではないなら、万の単位で死者が出る可能性があります。

それをヤバイと思えないのがヤバイ。

決壊が本当で、しかもそれが戦争の攻撃によるものなら、ジュネーブ条約違反でもあります。
    • good
    • 0

治水、発電インフラの破壊です。

壊し方によっては、下流の人が流されます。そもそも破壊したダムは、ザポロジエ原子力発電所が冷却水を取得しているところで、原発が暴走したらとんでもない事故になります。

この戦争犯罪は、ロシア人が3、400万人ぐらい虐殺されることで償うべきでしょう。
    • good
    • 0

イメージできませんか?


水をたくさん蓄えたダムが壊されて決壊したら、ダムに貯められた水(ダム湖の水)がどうなるかを。。。

また、その近くに原子力発電所がありダムから水を引いて冷却していた場合、ダムが決壊してダム湖の水位が下がって水を送れなくなったら。。。
    • good
    • 0

原子力発電所用で原子炉を冷却するために水の確保が必要です


ダムを壊されたら水が拡散されて冷却できる水の確保が危うい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!