
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
低いギアーは、力は強いが、距離はあまり進まない。
高いギアーは、力は弱いが、距離を多く進む。という特徴になります。どうしてそうなるかというと、てこの原理です。リアスプロケットの半径が力点から支点までの長さになります。クランク側も同じです。チェーンリングの半径が支点から作用点までの長さ。クランク長が力点の長さですね。
要するに、チェーンリングの歯数÷リアスプロケットの歯数 という計算式で、クランク1回転におけるリアタイヤ何回転するかが導けます。進む距離と進む力はトレードオフの関係です。
トルクの計算でも良いです。
https://www.hozan.co.jp/mechanic/mechanical_advi …
力(N)×距離(m) ですので、半径の短いリアスプロケットは柄の短いレンチと同じで、トルクが弱いのです。
さて、ご質問の、
なぜ、速くなると軽くなるか?ですが、
例えばホームセンターにある台車に重い肥料や土を沢山載せて、動かす時、力が必要ですよね。一旦動き始めたら、軽い力で続けられます。手を離したって台車はそのまま進みます。
重い台車は、止まってる時はその場に止まり続けようとし、動いてる時はそのまま動き続けようとします。これを慣性と言います。
つまり、自転車の速度が速くなるという事は、弱いトルクしか出ない高いギアーでも対処出来る様になった。という事です。
No.6
- 回答日時:
ロー・セカンド・トップの3段切り替え自転車乗っています。
一度、前方自転車抜いたら
悔しかったのか
追いかけられて
長距離競争で
追いつかれる寸前に
セカンドからトップに切り替えて
追いつかれずに
走りぬいたことあったなあ。
まあ、今はもう年取ったのか
再現できぬが、
真似はいけません。
事故を起こしてはいけませんので、
No.5
- 回答日時:
どんどん加速しますか?
凄いね。
なぜ、変速機があるのだろう。
今、主流は24段変速でしょうか?
30km/h到達までに、遅くないかな?
軽いギアでスタートしてドップに入れる方が楽で早いと思うけど。
慣性の法則かな。
ピストはもっと凄く感じると思うよ。
No.3
- 回答日時:
動き出しはペダルを踏む力だけで動くから重いんだけど
動き出せば自転車の重さが前に進む力を助けるようになって
ペダルを漕ぐ力が少なくても進むようになってきます。
そのうちに惰性のほうが上回って
少し力を加えるだけで走るようになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のペダルが回転してしまう
-
ペダルをこがないときにうまく...
-
自転車のペダルが空回りしなく...
-
自転車が進まない。
-
ビンディングペダルにクリート...
-
ペダルスパナ(ペダルレンチ?...
-
自転車のペタルのはずし方
-
ペダルを強くこぐと異音が鳴ります
-
過失割合は?
-
自転車を買う際確認すべき点
-
自転車に詳しい方へ Amazonで空...
-
MTB、ATB、CTBの違いは?
-
今朝、通学中、自転車ハンドル...
-
ライトアメジストとアメジスト...
-
クロスバイクを店に止めたら盗...
-
家や車、自転車とかの鍵って同...
-
自転車用ヘルメットに「ひさし...
-
ロードバイクで斜度約9%の坂を...
-
Tシャツにつけたラインストー...
-
30km歩くのだとどれくらい時間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のペダルが空回りしなく...
-
自転車のペダルが回転してしまう
-
ペダルを強くこぐと異音が鳴ります
-
自転車が進まない。
-
中学生です。 中学生になっても...
-
Jeep 子供用自転車 JE-16G 2018...
-
自転車の梱包について
-
ペダルを踏み込むと異音が
-
マウンテンバイク ベダルが空...
-
ペダルをこがないときにうまく...
-
自転車のクランク 空転
-
ペダルをこぐときにガタガタな...
-
ペダルスパナ(ペダルレンチ?...
-
【SAMEBIKE 電動自転車】ディス...
-
自転車のペダル運びが重いです...
-
自転車のペダルがクランクに取...
-
自転車のカチカチ
-
ペダルが取れてネジが潰れた!
-
ママチャリはなぜ遅いのか?
-
ベルトドライブで内装3段の自転...
おすすめ情報