
ポートレート撮影に詳しいかたに伺います。公園でポートレートを撮りたいのですが、使用機材はCANON EOS60D、レンズはEF50mmF 1.8 (旧型)、EFS60mmF2.8Macroです。この場合、50mmか60mmどちらをメインにしたらいいものでしょうか? 60mmはマクロだし50mmが明るくてよりぼけるのは分かります、しかし、50mmは廉価なので価格が上の60mmに比べて画質がどうかなとも思うのですがいかがでしょうか。プリントは多分、A3かA4サイズまでです。アドバイスお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
60DのAPSーCクロップが入ることになりますから、50mm、60mmの場合35mm換算では80mmと90mm画角となり、ポートレートの中望遠85mm程度となり、公園などのポトレには向いています。
質問者さんはこれ自体はわかってるとは思われますが。
50f1.8は旧型の設計は30年前の設計。新型に関しても大きな設計変更もなく(ここを変えてしまうと価格的に追いつかないので)描写自体は」やはり甘いです。
それと、こちらの方が質問者さんにとっては意味が大きいと思うのは、逆光などフレアやゴーストには弱いです。
金額的には安価ですから、もしも50mm f1.8に保護フィルターを噛ませているならとってしまう方が良いと思います。
そもそも逆光耐性が高くないので(特に旧型)保護フィルター一枚で画質面よりも使いにくいレンズになるかと思います。
60mmマクロの方がシャープな印象のポトレには向いているでしょうが必ずしもポトレではかっちりとした絵面を求めない場合もあるでしょうからコントラストの低いオールドに近い絵面なら50mmをメインでも良いと思います。
あと50mm f1.8はフルタイムマニュアルに対応したのは新型からです。
60mmマクロは対応してます。
気にしない人もいるかも知れませんが、開放が使えるかはともかく被写界深度を生かしたボケを撮影したい場合、特に今のミラーレスと違い瞳にピントを持っていくならAF合掌後でもマニュアル操作が可能な方がポトレには良いと思います。(まぁミラーレスでカメラ任せであっても自分の意識の中でピントのポイントはあった方が上達はするかと)
まぁ、ホントに上達を望むなら初めからマニュアルって手もありますが。
画質面だけの比較よりも扱いを考えてメインを決められても良いかと。
No.4
- 回答日時:
焦点距離は似たようなもので大差ない。
絞ってしまえばどっちのレンズでも描写に大きな違いは出ない。
要は絞り開放付近が使えるかどうか?だけです。
50mmのF1.8は安いレンズで明るさを稼ぐだけのもので実用は無理。
60mmのF2.8はマクロレンズだけあって絞り開放がモノになるけど
ボケた部分の描写が硬い。
これはマクロレンズの特性であって、ボケの質まで考えてないからです。
画質に関してはモデルの毛穴まで写したければ差が出るけれど
普通のポートレートでいいのなら少し絞って50mmF 1.8ですかね。
レンズのサンプル写真を撮りたいわけじゃないでしょ。
…と、エラそうに書いているけど、上がった写真を見せられても、
おそらく私も見分けはつかないでしょうね。
無理やり違いを見つけるのは作例専門カメラマンの仕事です。
No.3
- 回答日時:
>50mmは廉価なので価格が上の60mmに比べて画質がどうかなとも思うのですがいかがでしょうか。
質問者はその2本のレンズで撮影した写真を、ブラインドで当てられるんだ。
例えばミックスで撮影した100枚の写真があり、100枚全てをどちらのレンズを使ったのかわかるんだ。
すごいわ。
写真は考えて撮影するものじゃないよ。
脳内シミュレーションは役に立たない。
悩むならテスト撮影すればええやん。
なぜ手抜きをする?
見抜ける質問者様なら違いがわかるし、どこをどうしたらいいか、もわかるだろう。
間違っても快晴の屋外で自分が太陽を背中に背負い、ブログラムモード&AFででシャッター押さないでね。
No.2
- 回答日時:
50mmでは、やや短いように思いますが撮り方で十分対応できます
開放値F1.8でそれなりにボケも発生
ほんの少し顔を斜めにし、目に焦点を合わせて下さい
もちろんA3可能です
EOS60Dはフルサイズですから、フォーサーズ用のEFS60mmは装着出来ません。
現在、入手できる製品で近いレンズは
このレンズであればA3もOK
EF85mm F1.8 USM
新品
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef85-f18/
中古
https://shop.kitamura.jp/ec/list?keyword3=496099 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ ポートレート撮影で、OLYMPUSのZUIKOF2.8-12-40proをよく使用しております。ポー 2 2022/03/25 08:48
- 一眼レフカメラ 一眼レフのおすすめの単焦点レンズを教えてください。現在中古で買ったNikond5300を使っています 1 2022/09/23 21:49
- 一眼レフカメラ 学校カメラマンってすごいかも 1 2022/09/22 22:18
- 一眼レフカメラ Canon R6 mark2 のピント合わせについて 5 2023/08/25 14:47
- 一眼レフカメラ ポートレート撮影でブラックミストなるフィルターが人気のようですが、あれはわざわざレンズに着けなくても 1 2023/03/23 07:02
- 一眼レフカメラ SONY5100を使っています。 カメラ初心者です。 人物(モデルさん)などを撮る時 綺麗に撮れる設 3 2023/05/19 22:54
- 一眼レフカメラ カメラに詳しい方に教えて頂きたいのですが夜間動画撮影をしたいのですが 現在Canonのkiss M2 2 2023/03/18 15:15
- 一眼レフカメラ canonのeosシリーズ使ってます。 広角レンズをレンタルしようと考えています。 canon純正 5 2023/02/20 23:33
- 電気工事士 電気工事士2種でケーブルの取り方(長さ)をお尋ねします。 2 2022/12/22 09:06
- 一眼レフカメラ ミラーレス一眼について質問です。 現在はcanonの一眼レフを使用していますが、Sonyのミラーレス 3 2023/02/26 01:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デジタル一眼レフカメラをカメ...
-
フォーサーズシステムについて
-
デジカメ レンズが出るものと...
-
AF駆動音は何に依存? 標準レン...
-
初デジ一眼 購入検討中
-
DXカメラにFXレンズを使うとど...
-
一眼レフデジタルカメラについて
-
レンズクリーニング
-
彩度の高いデジカメ
-
暗い所でフラッシュ撮影した場...
-
一眼レフカメラのレンズって!
-
ミラーレスと一眼レフ、レンズ...
-
望遠レンズのAFが効かない
-
[カメラ レンズ] カメラのレ...
-
αの2台持ち
-
マニュアルレンズのトルクが重い
-
単焦点レンズ
-
現像ソフト Lightroom5で、基...
-
アイフォン8では、背景はぼかし...
-
デジイチユーザーの憂鬱
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デジタル一眼レフカメラをカメ...
-
AF駆動音は何に依存? 標準レン...
-
暗い所でフラッシュ撮影した場...
-
マニュアルレンズのトルクが重い
-
キャノン Lレンズと通常のレン...
-
カメラの明るさについて
-
デジタルカメラの光学ユニット...
-
NikonD40に合う単焦点レンズ
-
日本でもっと、ミラーレス一眼...
-
レンズを落としてしまいました。
-
デジカメ レンズが出るものと...
-
デジカメのレンズの内部に蒸気...
-
[カメラ レンズ] カメラのレ...
-
フィルム一眼レフのレンズ
-
レンズの性能について
-
カメラレンズの前玉と後ろ玉の...
-
コンパクトデジカメについて教...
-
レンズで蛍光灯の光をテーブル...
-
ハッセル1000Fマウント用のアダ...
-
初のデジ一を購入しようと思っ...
おすすめ情報