電子書籍の厳選無料作品が豊富!

幼猫のしつけについて


生後2ヶ月位の保護猫なのですが離乳を始めましたが喰いつきがものすごいです。量も記載通りに与えています。
しかしそれ以外に人間の食事の匂いにつられてこたつの高さのテーブルに飛び乗り食べようとします。
なので落ち着いて食事を摂る事が出来ず私が立って食べることも。。。まだ幼すぎて躾をどうしたら良いのか分かりません。。良いアドバイスをお願い致します!

A 回答 (3件)

幼猫のしつけについて、いくつかのアドバイスをお伝えしますが、まず最初に注意しておくべきことは、猫のしつけは忍耐と一貫性が必要であり、暴力や怒りを伴う方法は避けるべきです。



1. 餌の管理: 幼猫には適切な餌を与えることが大切です。与える量を適切にコントロールし、定期的に食事を与えることで、飢えを感じることがなくなります。また、人間の食事を与えないようにしましょう。猫にとって人間の食べ物は適切な栄養を提供せず、健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

2. 食事の場所: 猫に専用の食事スペースを用意しましょう。猫の食事は静かで安全な場所で行うことが望ましいです。猫がテーブルに飛び乗りたいときには、はいさせずに優しく制止し、代わりに猫用の食事スペースに誘導しましょう。

3. 猫用のおもちゃや活動スペース: 幼猫はエネルギッシュで好奇心旺盛です。猫用のおもちゃや遊び場を用意し、猫の興味をそちらに向けることで、人間の食事に興味を持つことを減らすことができます。また、猫が適切な運動をし、エネルギーを発散できるようにすることも大切です。

4. ポジティブな強化: 猫が望ましくない行動をしなかった場合には、褒めてあげましょう。また、猫がしっかりと食事を摂った場合にも褒めることで、望ましい行動を促すことができます。ただし、叱る場合には威嚇的な行動をとらず、穏やかな声や手を使った優しいタッチを行いましょう。

5. 忍耐と一貫性: 猫のしつけは時間がかかることがあります。猫が理解するまで繰り返し行い、一貫性を持って対応することが大切です。猫がテーブルに飛び乗ろうとした場合には、落ち着いて優しく制止し、猫用の食事スペースに誘導してください。猫がしつけを覚えるまで継続することが大切です。

6. 猫の心理的・身体的な刺激: 猫は刺激を求める生き物ですので、日常的に適切な刺激を与えることも大切です。適切な遊びやトレーニングを行い、猫が充実感を得られるようにしましょう。それにより、猫が食事以外の活動に興味を持つことが増え、テーブルに飛び乗る行動が減る可能性があります。

7. 猫用のトレイニング: 幼猫に基本的なトレーニングを行うことも効果的です。例えば、「待て」「下りる」といったコマンドを教え、猫が理解しやすいように徐々に訓練していきましょう。トレーニングを通じて猫とのコミュニケーションを深め、猫の行動をコントロールできるようになります。

以上のアドバイスを参考にしつけを行ってください。ただし、猫は個体差がありますので、すべての猫に同じ方法が効果的とは限りません。猫の個性や特性に合わせて工夫し、猫が快適で安全な環境で成長できるように心掛けましょう。また、必要な場合には獣医師や猫のしつけの専門家に相談することもおすすめです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。大変丁寧にお教え頂き感謝致します。私も学ばなければいけない事ばかりですね。せっかく家族になれたので根気強く頑張ってみます。ありがとうございました!

お礼日時:2023/06/14 10:30

おばあちゃん猫の飼い主だったものです。



No2の方がおっしゃる通り、ご飯が足りないのかもしれません。

あなたが、ご飯中、大丈夫なら、Twitterのお寺の猫ちゃん(那須)みたいに、カリカリを一粒ずつあげるとか・・・。
https://www.youtube.com/channel/UCj2r4fvegWnayE7 …

私は、成猫でしたが、飼っていた猫が、お肉やお魚を料理したら、食べたがっていたので、
猫が食べても大丈夫な料理法、素材を吟味して、テーブル横で、少しずつ
あげていました。
時には、さつまいもとか、かぼちゃなどの野菜を加熱したもの。
(ただし、こういう食べ物をあげるには、猫が食べても良いものを、
事前に勉強する必要があります。
それと、一度、猫さんにあげたら、後でやっぱり止めたというのは、
可愛そうなので、よく考えてくださいね。)

猫ちゃんは、しつけが出来ません。
良い事をしたら、褒める。それくらいだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!みなさまのご意見を聞くと学ぶ事も多くありがたいです。動画もありがとうございました。参考にしながら頑張ってみます!
Twitter

お礼日時:2023/06/14 10:34

成長が早い個体の可能性があります。


量も記載通りではなく、食べたがるならもっと食べさせてください。
それで消化不良とか下痢とかするなら、減らす。
そういう調整をして、その時々の適量を見つけてください。

人間もそうですが、誰もが「標準」じゃないです。
みんながみんないつも同じ量を食べて、同じように育つわけじゃないです。
機械じゃないんだから、その個体に合わせて調整しなければなりません。

猫には犬や人間のようなしつけはできません。
猫をよく見て猫に合わせてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かにお腹いっぱいなら食べようとしないですよね。
量が足りないのかもですね。もう少し増やして試してみます。

お礼日時:2023/06/14 05:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!