
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
悩むのなら辞めたほうが良いです
ホームページを作る企業は儲かっていてお金のある大手企業
中途入社の求人募集はしません
仕事が辛い、人間関係が嫌で仕事を辞めた人がいる職場だから求人を募集しています。
同じ理由で仕事を辞めて次を探している人には務まらない所ばかりです
コメントありがとうございます!
止めれる余裕があるのであれば、やめたいところですが…
求人が全然なく、絞った中で唯一2箇所あり、そのうちの一つです。
来月末迄に決めないといけないので、あまり余裕がありません。
前職は子供の体調不良が治らず、渋々辞めてしまったので。
ハローワークは、大企業なんてありませんよね汗
まさか口コミはまだしも、ホームページすら存在しない会社があるとは思わず驚きました汗
なので、思わず質問してしまいました汗
ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
他に候補企業がほとんどなくて、なおかつ少しでも早く就職したいなら、とにかく応募するしかないでしょう。
書類選考合格したら面接があるでしょうから、その時に会社内をよく観察することです。なんかやばそうな会社だと思ったら辞退すれば良いだけ。ただし、他にも候補企業がたくさんあったり、就職したい時期まで余裕があるなら、一旦保留も手です。
コメントありがとうございます!
一応もう一箇所候補の所はあります。
来月末迄に決めないとならないので焦ってはいます。
両方とも面接のみです。
アドバイスありがとうございます!
No.6
- 回答日時:
情報は大事かもしれません。
が、完璧な会社なんかありませんよ。
そんな考えなら、就職先が決まるのかな。
そもそも、そんないい会社が【ハローワーク】ごときで募集するのかな?
そして、ハローワークの職員の【やる気のなさ】ですよね。ほんと、【他人事】でしたね。
コメントありがとうございます!
よくハローワークはあまり良くないと聞きますね汗
完璧な会社があったら、凄いですもんね汗
もう少し考え方を改めようと思います。
私が行ってる所はマザーズコーナーです。
そのお陰なのか、親身になって話を聞いてもらってます汗
一般だと雑なんですね汗
それは 酷いですね汗
No.5
- 回答日時:
これだけでは何とも言えないですね
他の情報がわかりませんからね
良くも悪くもないです
No.1
- 回答日時:
今の時代であっても中小企業の中にはホームページを公開してない会社も多くあります。
その会社のホームページの有無で良し悪しは決まりません。
勿論、あったほうが判断材料にはなりますが、ホームページや口コミがないことにより悪い会社とはいえません。
なので、まずは応募したほうがいいかと思います。
勤務地、給与、休みなど条件が自分に合うのであれば受けるべきです。
そして、面接にいけば社内の雰囲気がかなりわかりますので、
そこで判断しても遅くはありません。
もし、途中でダメな会社という事が分かったらそこで辞退しても遅くはありません。
勿論、いい会社って事も大いにありえますから、
受けた方がいいと思いますよ。
コメントありがとうございます。
そうなんですね!
基本あるものだと思っていたので驚きました。
とりあえず応募してみようかなと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株式会社でも有限会社でもない会社
-
「解く」と「免ず」の違い
-
現場から出た鉄くず等を会社の...
-
社章をなくしました
-
会社まで50km
-
請負で働いていたんですが、職...
-
HPがない株式会社で資本金や...
-
親が倒れて病院に運ばれ子ども...
-
面接時の交通費について
-
会社の通勤交通費をバス代だけ...
-
今日派遣採用決定!でも明日他...
-
家に帰るまでが仕事でしょうか...
-
退職して最後の給料明細って何...
-
先月退職した会社に制服を返し...
-
就職困難者であったことがばれる?
-
営業の仕事で高速道路を使って...
-
『&Co.』の使い方について
-
作文30分って何文字?
-
友達同士で入社
-
前任者と会社が無能過ぎて辞め...
おすすめ情報
多くのコメントありがとうございました!
どれもとても参考になり、ベストアンサーを選ぶことが出来ませんでした。
物凄く助かりました!
自分なりに選んで申し込んでみます。
本当にありがとうございました!