
国民の6割以上が取得しているマイナカードを、未だに頑なに拒否している非国民の人々は何を考えているのでしょうか?
個人情報が〜安全性が〜と戯言を言っていますが、本当は脱税とか保険料未納とか知られたくないやましい事をしているだけでしょうw
無駄な抵抗をしても駄目ですよ。
来年の秋には現行の保険証廃止で一体化されますから。
その先には運転免許証も一緒になりますw
清く正しく後ろめたい事がなく生きていれば、国に知られて困る事なんてありませんよw
ぶっちゃけ私は資産を政府に知られても何も困らないし嫌でもありません。
汚いお金じゃないんですから。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
かたくなに拒否している人たちの「なぜ?」
を聞くと
必ず個人情報が洩れるとか、口座に紐づけられて税金とるためだとか言いますよね。
大した個人情報でもないし、漏れたところでオオゴトになるような情報なんてもっちゃいないのにねぇ。。。
なにをうぬぼれているんだ?と思いますよ。
税金を取るためだから。というやつは税金をごまかしてるってことでしょ?
あるいは脱税したい!っていうことじゃないですか?
ほんとになにを考えているんでしょうねぇ。。。
国体を守るには政府が国民を管理せざるをえなんですよ。
だから日本には戸籍や住民票というものがあるんでしょ?
管理する最たるもんじゃないですか。
また国民の方もそれゆえサービスを受けられるんじゃないですか。
医療保険しかり、年金受給しかりです。
戸籍や住民票には文句言わないのに何でマイナンバーカードは
拒否するんでしょうねぇ。。。
個人情報が漏れるとか言いますが、
普段個人情報なんぞ自分で漏らしているじゃないですか。
ホテルや旅館に宿泊すれば住所氏名書くでしょ。
銀行で口座作れば氏名住所書くでしょ。
病院行けば既往症を書くし、保険にはいるときだって過去の病歴を書くじゃないですか。
就職したいと思えば職歴、学歴書くでしょ。
さらにfacebookなどでは最終学歴やら友達やら、趣味など
自分のことぜーんぶさらけ出してるじゃないですか?
それで隠したがるって、どういうこと?
個人情報なんてあらゆるところで漏れちゃってるんですよ。
税務署だって全部口座知ってますよ。
教えたはずのない口座なのに、差し押さえなんていとも簡単にしてきますよ。
税金とろうとしてるから、なんて意味ないんですよ。
どう考えてもマイナンバーカードを拒否する人って
頭おかしいとしか言いようがない。
単にあまのじゃくというか、
政府を困らせてやろうという意図しかないんじゃないの?
自分の首を絞めてるのも気が付かずに。。。W
No.8
- 回答日時:
拒否はしていませんが、義務化されていないものに写真も自分で用意して出向いて申請するのは面倒くさいです。
国が真剣であるならば義務化し、役所に出向けばそこで写真撮影もされるような仕組みにして頂きたいです。
No.5
- 回答日時:
個人情報が漏れるなどの事故や、政府側の不手際も多いので、今、この段階でカードを作ることに躊躇する気持ちは理解できます
私は、ある金融商品の申し込みのため、マイナカードを早急に作成する必要が生じたので渋々申し込みましたが、その理由がなければ、ギリギリまで様子を見てから申し込むつもりでした
いずれ作らなければならないことは分かっていますし、マイナカード自体にも大した機能はないので、申し込みの時期が早いか遅いかの違いではありますが
No.4
- 回答日時:
こんなことで「非国民」呼ばわりとは、全体主義者ですかね。
あなたがどう考えようが知ったこっちゃないですが、それを正しいと考えてるところがお粗末です。
マイナカードを取得しないことは、違法ではないのです。
マイナカードがなくて困る事なんてありませんよw
No.3
- 回答日時:
住基ネットの時代から年月が経って,いまやマイナンバーに反対する人はいないし,カードを作ろうが作るまいが,もはや保険証とマイナンバーはひもづけされています。
そこをどうこう言っている人はいないでしょう。マイナンバー制度のことと,カードのことは別々に議論すべきでしたね。今も混同している議論が多過ぎ。問題はカードです。マイナンバーは米国の social security number の真似です。無いと銀行口座が開けません。その他いろんなことが制限されます。税金等ともひもづけされています。しかしそれだけです。真似で済ませておけばよかったのに,日本のカードは拡大・拡張をしています。米国の ss No. にもカードがありますが,写真はついてないし持ち歩くことはありません。持ち歩いたことで盗難にあって犯罪につながったことがたくさんあると言われています。9桁の番号は脳みその中だけにあって,だれもが即座に9桁答えられますが,どこにも記載されていないし,カードは365日金庫の中です。僕も50年前にもらった9桁を今でも言えます。
しかし,マイナンバー・カードは,ss No. に無い情報をどんどん足そうとしてて,普段持ち歩くことまでがデフォルトになりかけています。米国で生じたとされるなりすましなどの犯罪が,日本でも発生する可能性が,米国よりも高くなることが問題視されていますけどね。住民票がコンビニで・・・30年間で3回くらいしか必要な機会はなかったけどねぇ。
No.2
- 回答日時:
いや、そうじゃない。
論点がずれている。
マイナカードがこれまでの保険証や運転免許証と同じく、
・さっと見せるだけで用は済む
・(特に保険証では) 有効期限更新時は勝手に送ってきてくれる
なら広く普及しますよ。
しかし現実は、マイナカードを保険証としてはもちろん、図書館の会員証としてでも機械に差し込んで暗証番号を押さなければなりません。
免許証としては、警察官はハンディタイプの読み取り機を持ち歩くことになるのでしょう。
そこで
・暗証番号を忘れた場合
・間違って覚えていた場合
・手をけがしてボタン操作ができなくなった場合
・視力障害でボタンが読めない場合
・寝たきりや認知症老人の場合
などに自分でボタンを押せというのは無理な話なのです。
5年目の更新時にも、事前に案内が届くとはいえ自ら市役所まで出向いて、今度は 2 種類の暗証番号を押さなければいけないのです。
上記理由で市役所まで行けない人も少なからず出てくるでしょうし、行ける人でも 5 年前に設定した 2 種類の暗証番号が分からなくなってしまう人も出てきそうです。
質問者さんのように、お若くて生まれたときからデジタル環境の中で育ってこられた方には、
何でもないことなんでしょうが、1億3千万の国民すべてにデジタル機器を押しつけるのはまだまだ時期尚早なのです。
No.1
- 回答日時:
本名が、バレると困る人もいます。
旧姓、通名、偽名で暮らしてる人が、
かなりいます。
本名が、知られたくないので、
なにがなんでも、拒否してる人もいます。
在日、二重国籍が、ばれるからです。
性別が、バレると困る人もいます。
その人たちには、死活問題です。
問題は、複雑ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・社会制度・災害) 未だにマイナカード作るのを頑なに拒否してる奴は何なんですかね? どうせ来年には全国民の保険証と一体に 1 2023/02/28 20:25
- 政治 マイナンバーカードは義務ではなく任意なのだからその任意のカードに国民健康保険証や運転免許 4 2023/05/25 07:37
- 住民税 私の知り合いで住民税を今まで支払った事がないという、とんでもなくいい加減な非国民がいます。 住民票は 4 2023/06/21 15:28
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 政治 岸田文雄首相が掲げる異次元の少子化対策をめぐって政府が年間3兆円規模の追加財源確保 2 2023/05/20 20:07
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーと運転免許証 3 2022/10/14 22:22
- その他(税金) どうして社会保障費って払わされないといけないの? この国って45%が税金で詐取されている 日本って無 4 2023/03/02 00:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石破総理って一言で言うとどん...
-
今の日本では国民の大半が貧困...
-
中国人や韓国人生活保護受給者...
-
BSフジテレビのプライムニュー...
-
何故、クルド人は、健康保険に...
-
トランプ関税で日本に激震・・...
-
冗談ではない真面目な質問です...
-
中居正広はなぜ謝罪会見をしな...
-
テレビなどでコメンテーターな...
-
世界の大国の言われる国はナゼ...
-
明らかに誤った回答にBAを付け...
-
日本はこんなに貧乏になってる...
-
兵庫の斎藤はどうなりますかね...
-
●マイナ運転免許証にしますか?...
-
トランプさんの関税攻撃に日本...
-
グループホームに入居していま...
-
女と友達の比率。 実際のところ...
-
イスラエルってそんなに大きな...
-
日本に移住する外国人たち・・...
-
タイで倒壊したビルについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冬は休業になる仕事
-
請求書の代理発行は合法でしょうか
-
給与が社長のポケットマネー と...
-
脱税している風俗で働いてる方...
-
一人が月に複数枚のタイムカード
-
給料明細にのらない給料のつい...
-
脱税しているお店で働くアルバ...
-
脱税している店に勤めています。
-
道路を走らないディーゼル機器...
-
偽装請負の告発
-
幽霊社員
-
大村大次郎氏(フリーライター...
-
3年間で合計500万脱税した場合...
-
脱税の連帯責任について
-
一厘とはどういう意味でしょう...
-
これは脱税では?
-
もし会社が脱税で告発されたら...
-
これって脱税に当たる違法行為...
-
これって違法?
-
母親が赤の他人のクラブのママ...
おすすめ情報