
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
例えば、衛星が1機100億円
その中に、打ち上げが10回に1回失敗することを想定して10億円の
積み立てをしている。本来の衛星1機は90億円。
もしくは、保険料が10億円分含まれている。
という可能性もある。
失敗という言葉につられて本質を見ようとしていない。
それこそが「失敗」。
そして公共の「質問掲示板」で独り言。
勘弁して欲しいよ。
No.1
- 回答日時:
すると日本は国産ロケットの開発を止めろという事ですね
一度でも失敗したら二度とやるなという事ですね
質問でも何でもないので明らかな利用規約違反
直ぐ削除した方がいいですね
将来においても衛星利用は各国で必要とされている。アメリカでは国は放棄して民間が安価な打ち上げを模索しているし日本より安価だ。ロシアにしてもそうである。H2Aは大型衛星は積み込めないしロケットそのものが高額だ。
H3は試験飛行ついでに高額衛星を積み込んで爆発させた。賢いのか馬鹿なのか。
コストパフォーマンスという言葉を知っているだろうに。
衛星打ち上げという商業はそんなに儲かるものでしょうか。
衛星ロケットは日本が仮に弾道ミサイルを持つときにその技術が生かされると言う政治家がいるけれど弾道ミサイルは弾道ミサイルのノウハウが必要だ。分からないのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 H3ロケット打ち上げ失敗の原因が明らかに成りました 9 2023/06/11 17:37
- 宇宙科学・天文学・天気 なぜH3ロケットはぶっつけ本番で衛生を載せて飛ばしたのですか? 一回目はダミー弾頭を載せて二回目三回 4 2023/04/04 22:20
- 軍事学 【日本製ロケットの専門家】ロシアは安いコストで打ち上げられる打ち上げ成功率が高い旧 1 2023/03/11 01:34
- 政治 固体燃料ロケット「イプシロン」の失敗の原因は名前ですね? 2 2022/10/13 09:26
- 宇宙科学・天文学・天気 問題!宇宙には果てが存在する有限説。宇宙は拡張を続けて無限説。宇宙はほかにもある? 2 2023/02/11 01:25
- 先物取引 H3ロケット 飛んだ 3 2023/03/07 15:01
- 工学 H3ロケット打ち上げ失敗は機械屋の責任ではなく電気屋の責任ですね? 5 2023/04/01 09:37
- 事件・事故 ロケット打ち上げ失敗とカネ 8 2023/03/07 12:37
- 政治 H3失敗! 三菱重工のおかげでジェット機に続いてロケットも撤退することになるのですか? 11 2023/02/18 15:45
- 宇宙科学・天文学・天気 空飛ぶ円盤 11 2023/05/12 14:12
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報