dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問しても回答が来ないってことは
回答する価値が無いって事ですかね?

質問者からの補足コメント

  • 皆様たくさんの回答頂きありがとうございます。

      補足日時:2023/07/01 12:12

A 回答 (12件中1~10件)

質問ではないとか質問内容が分かりにくいとかいうのを「回答する価値が無い」に含めたとしても、それだけとは限りません。



最もありがちなのは、せっかちすぎということでしょう。2~3日も待てない人はせっかちさんです。当日中に回答が投稿されることを期待しているのであれば、超せっかちさんです。また、時々質問に「至急」とか書いている人もいますが、回答者からしたらそんなことは知ったこっちゃぁない。

1週間経過しても回答が寄せられないなら、回答する価値が無いか、閲覧者にとって質問内容が難しすぎて答えられる人がいない(答えられる人が質問を見ているとも限りません)かのいずれかでしょう。
    • good
    • 5

グレード無しのくだらない質問。

これもそれに近いけどくだらなくはないので回答されてるよね。
    • good
    • 5

タイミングだと思いますよ。

    • good
    • 5

カテ違い


雑多な質問に紛れて、忘却の彼方に葬り去られた
難解な内容
くだらない内容
たまたま来てないだけ・・・
のいずれかでは?
    • good
    • 5

価値がないとかじゃなくて答えられない質問なのかもです。


苦手な内容、知識のない知らない内容、答えられない内容、色々あります。
私も回答なしがありましたよ、全然気にしないよー!
    • good
    • 5

価値が無い、ということはないと思いますよ…?


回答が難しい内容なのかも…(⁠^⁠^⁠)?
    • good
    • 5

いくつか理由がある。


1 知っている人が、たまたま目にしていない
2 質問が次々あるから、どんどん埋もれてしまう
3 価値がないかもしれない
    • good
    • 5

質問の内容や、投稿するタイミングにもよります。



僕も何度か同じ文面の質問を一定時間おきに投稿してみたことがありますが、やはり誰も回答しない時もあれば、回答がつく時もあります。

その投稿時にどういう人がどれだけその投稿を閲覧できているのかにもよります。

専門性の高い質問内容であれば、それに詳しい人がタイミングよく投稿を閲覧しているのかどうか、
他にも知ったかぶりでも答える気満々の人もいれば何かしら答えてくれます(答えになってるかどうかは不明)。

誰にでも答えやすい内容の質問だと多くの回答がつきやすいです。

他には、誰かの悪口を書いていたり、ふざけたような内容、ネタ内容、悪質な内容の質問だと閲覧数が多くても回答がつかないことが多いです。
しかし興味を持った人がちょうどそれを閲覧していれば、面白い返しの回答がくることもあります。

結局は投稿タイミングが全てだと思います。
    • good
    • 5

その質問に回答できる人がいないか、質問を投稿した直後だからではないかと思います

    • good
    • 5

理由はいくつかあると思います。


1) 回答する価値が無い
2) 質問の内容が理解できない
3) 回答できる知識が無い
4) 内容が、質問ではない
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!