アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社会人にもなって、洗濯機すら回せない彼氏

私は20歳で23歳の彼氏と付き合っています。
同棲を考えています。
彼は医療従事者で毎日とても大変なのは知っています、

同棲する上で二人とも働いたら家事を分担しようとなっています。
料理も彼は練習するねと言ってくれています。
忙しいのはとてもわかりますが、彼は口ばかりで本当に練習する気あるのかなと思ってしまっています。

私の家は、父のDV、家事を母任せにするいい父親とは言えない人でした。母は看護師で大変な中家事を一人でやっていて大変な姿を見ていました。
ですので高校生の時から料理の分担掃除洗濯も協力しながらやっています。

そういう家庭環境で育ったため、将来、家事に協力的な人と結婚をしたいと思っています。

ですが、23歳にもなって洗濯の回し方すら知らない、簡単な料理すら作れない
その話になった時は、『時間作って頑張って練習しようとしてるのに待てもしないの?』と言われてしまいました。
確かに待てばいいとは思います。ごもっともだとは思います。
でも仕事の状況下は変わらないのにできるのかな??ってすごく不安で仕方ないです。

先輩方のご意見が聞きたいです。
説明力がなくすみません。

A 回答 (30件中11~20件)

無理無理www


一生待っても練習しないわ、疲れているとか余裕があったらとか言ってダラダラ時間ばかり流れるわ
今まで親が何でもやってくれたんだろう、それが当たり前というのが染み付いてる
協力する練習するは子供の頃に親にそう言えば喜んだから言っているだけ

そうやって育って来たんだから頭でも打って脳が損傷でもしないと変わらないわ、君の父親と同じさ
そうなると金で解決するしかない、彼氏の入れる金額を増額して家事をする代わりに給料として黙って少しせしめたらいい
    • good
    • 4

私としては、医療従事者には家庭での家事より、医療の仕事をしっかりとして欲しいです。


仕事より家事をしたい女性は、たくさんいると思います。
それに、家政婦を雇ってもいいと思います。
あなたが彼と結婚することで彼の仕事が疎かになるならば、不安です。

世の中の為に、彼との結婚は諦めましょう。
家事が大好きな男性を探してください。
    • good
    • 1

既婚男性です。

私は家事もできるし、子育てもしています。

>私は女性だから家事をやらないといけない風習はおかしいと思っているので、協力をお願いしてる立場とは思っていないです。

日本の女性達は「家事は義務」だとおもっているのですが、実は違います。
日本の場合、伝統的な価値観から言えば「家事は権利」で、欧米では「家事は雑用」です。

>協力するのは普通だと思い込んでしまっています。

「協力」ってどういう意味でしょうか?具体的に考えたことがありますか?
たとえば、洗濯をする、という行為一つでも「バスタオルを毎日洗うか?洗わないか?」というような違いが発生します(これはテレビで女性タレントたちが議論しているので、男女の問題ではないです)

「協力」というのはよいイメージですが、具体的な家事の「質」や「ルール」は夫婦どちらかの価値観によって決まります。たとえば「バスタオルは1週間に一度しか洗わない」とか「すき焼きは豚肉」というようなものです。

これでお分かりになると思いますが、日本の場合伝統的にこのような質やルールは「妻が決めて夫や子供が従うもの」です。
これが「家事の権利」です。

「協力」するのはもちろん問題ありません。ただ、彼が家事を覚えて「このやり方が正しい」と言い出したら、質問者様は素直に従いますか?
 たとえばものすごく有名な「男子の家事講座」などで覚えてきた家事を否定して「私のやり方はこうだ」と押し付けることができるでしょうか?

まあ、日本の女性は(一般的に)押し付けるのですが、それって「協力」とはいいません「夫を躾ける」と呼ぶのが正しいわけです。

また、男女平等が進んだ欧米では「家事は誰にやらせてもいい」ものです。たとえば家事を分担したときに、彼が「自分の担当は家政婦を雇ってやらせるよ」と言ったら同意するでしょうか?もっと有りえる話でいえば「洗濯は乾燥までできる洗濯乾燥機でいいよね」と彼が提案したら、電気代などを含めて質問者様は同意するでしょうか?
 これは家計管理にも関わる内容ですから《家計を一手に握りたい妻》なら猛反対しますよね。

でも欧米では「男女平等」で家計分担が平等、家事負担が平等なら、当然に《自分が担当する家事のやり方は自分が主体的にできるのが当たり前》なんです。ちなみに、欧米では夫が家計管理するのが一般的です。

>彼の考えは[男の子だから家事をできなくて当然]と思っていてそういう考えもとても嫌いです。

上記を踏まえた時、日本の男性は「男の子だから家事ができなくて当然」だとは実は思っていません。思っているのは「家事は女性の権限で、手伝うことはするが質やルールは女が決めること、それに従えばいい」です。

もし日本の男性が欧米のように「男女平等」になったら、家事を主体的にやるようになりますし、当然にルールを自分で決めることになります。

質問者様はそれでいいでしょうか。
そのあたりを踏まえて、彼と相談なさってください。
    • good
    • 2

と、追記…


厳しいように聞こえるかもしれないけれど、質問者さんのためにも、これは言った方が良さそうだと思って話しました。

普通はここまで言わないとおもいますが、私の身の周りではこれが本心の人間がほとんどだとおもいます。

色んな方が居るのでね、ご自身の意見がご自身の意見である事は素晴らしい事だとおもいますが。

価値観はひとつではないのでね、今の彼氏さんだからとか、そういったお話でもないかもしれませんよ。(グッドラック)
    • good
    • 2

たまたま、貴女の家庭環境で家事ができるだけ。


お母様が専業主婦なら、家事できたかな?って、思いますね。
私の高校の同級生も、お母様が専業主婦だから家事が何も出来ない女のコいましたよ。
私自身も幼稚園の時から掃除機やら色々やりました。
それは、やらざるを得ないから。
ならなくてもいい環境なら、出来なかったでしょう。
貴女の物言いがヤル気をなくさせてる感じしますね。
根本的に合わないと感じます。
    • good
    • 0

風習…苦笑。


男性だから、女性だから以前じゃないですかね、協力的に考えていない時点でそれは命令なんですよね…まぁ…結果だけで話すのなら、これは言ってもわからない、か…。

個人的な印象としては、彼氏さんなりに考えがあるとおもいました。

ここで言う事を聞いてしまったら、なんでもかんでも主従関係のように命令をされそう…?
共同生活って、なんなのだろう…?
一方的に命令をするのなら、1人でやるのと変わらなくなぁい?
1人でできないの…?なら、自分の分だけ洗濯すれば?
彼氏さんはコインランドリーへ行くんじゃなぁい?と、どんどんギスギスしそうな方の印象かな。

スイッチひとつだし出来ない訳ないじゃないですか、気持ちひとつですよ、彼女さんとの同棲をしている上でのね。

あんまり話を壮大にしない方が良いんじゃない?
ちゃんと彼氏さんのこと、見れてるのかな…?(ではでは)
    • good
    • 3

連投になりますが、木を見て森を見ない回答が多いですね。


質問文では例として洗濯機の話があり、『いずれやる』や『彼の洗濯物は別にする』とかあるけど、洗濯機すら回さない(回せないでは無いと思う)男が、炊事や掃除等の家事をやる訳が無いです。
家事を二人で分担するというのは今ではある程度常識です。 
この彼氏は昔ながらの家事は女性がやって男は多少手伝いすれば良いという考え方なのでしょう。
    • good
    • 1

同棲をはじめたら


彼氏の洗濯物は別にしておいて
ご自分のだけ洗えばよろしいです。
彼氏さんも替えのパンツが無くなったら
自分で洗濯機を回すでしょう・・
いくら仕事が忙しくても
洗濯機のスイッチを入れて
干すくらいの時間はあるでしょう・・
    • good
    • 1

No.9です。

返信を読みました。
もう典型的なやらないタイプの彼氏です。
他の回答で彼氏を少し庇う回答がありますが、このタイプは必要に迫られないとやり出しません。
という自分も若い時に実家暮らしの時は何も出来ない・やらないタイプでしたが、転勤で一人暮らしになった時に頑張ってやりました。
彼氏の場合、同棲から結婚になっても基本的には貴女任せで、本当に簡単な事(それこそ洗濯機に洗剤入れてスイッチ押す程度や食事の後の食器洗い程度かな?)しかやらないくせに『家事を手伝っているだろ!』と言うと思います。
    • good
    • 1

彼一人暮らしの経験は


23歳25歳関係ないですよ 実家で暮らしていれば普通の家庭では子供に炊事洗濯を強いる家庭の方が少ないです。
最初に分担を決めそれに沿って暮らしていけば 得手不得手も分かり分担が固定されます。
我が家は 炊事(買い物も)がわたし洗濯掃除が家内で後は適当 今家内が専業になって分担は多く受け持ってくれてますが料理買い物は私です。

結婚して一番びっくりいたことが 家事の分担でした、実家じゃ何もしなかった。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!