dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スープをどんぶりに満たすときに余分な脂を投入しない。余計な具をあまり載せない。量が過剰ではない。後なんかありますか?

A 回答 (5件)

博多ラーメンも、札幌ラーメンも家系ラーメンも二郎ラーメンも、新潟の背油ラーメンも昭和に時代からありますよ!


何か質問の趣旨が曖昧で、よく分かりません!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も『昭和ラーメン』という言い方がよく分からないので質問しています。

お礼日時:2023/06/27 23:40

茅場町に「昭和」と言う店がありますけど!



https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130203/13045473/

後は、昭和ノスタルジーを味わう 都内の正統派ラーメン3店かな?

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43778340W9A …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両方ともかなりしつこそうです。

お礼日時:2023/06/28 01:23

昭和のラーメンの定番は、支那そばです。

スープがあっさりしてて美味しいです。麺は、細麺です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今のラーメンもスープ自体はあっさりしてますよ?どんぶりに注ぐときに油を外から投入するからです。麺の平均値が太くなったのでやたら時間がかかる。

お礼日時:2023/06/27 23:39

必須な具を挙げたつもりですが、意図と違い申したかな…

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは今も健在です。

お礼日時:2023/06/27 23:41

ワシのイメージでは、チャーシュー、ねぎ、メンマ、ナルトを入れる、麺は黄色い、丼には雲の渦巻き

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは表層であって中身ではないのでは?

お礼日時:2023/06/27 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!