アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

海千山千で龍になるということで元はいい意味だそうですが、なぜ日本では悪い意味になっちゃったんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 何を見てそうおっしゃるのでしょう?龍に悪い意味は無さそうです
    https://ja.wikipedia.org/wiki/中国の竜
    また、「したたか」も基本的にはいい意味です

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/06/29 11:13

A 回答 (6件)

補足について



まったく意味不明。
    • good
    • 0

「龍」とは中華皇帝のシンボルです。


日本は、中華帝国の傘下に入ることを潔しとせず、中華皇帝に対抗して代表者を「天皇」とした国です。

海千山千とはその強大さ、したたかさを褒め称えた言葉ではありますが、中華帝国の冊封体制そのものは、日本にとっては対等社会ではない序列社会の象徴として忌むべきものであったことは間違いないでしょう。「和」の社会を尊ぶ日本の思想が、龍の良い意味ばかりではなく悪い意味を強調することになったのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白い考えですね。しかし、海千山千と言うとき中国皇帝を意識はしていないかと

お礼日時:2023/07/06 14:06

それを聞かされる者にとってはよくない意味になるだけ。


海千山千の相手では、お前ごときではとてもとても・・・・なんてね。
「いい意味」、ねー
「いい」「わるい」の二極思考しかできない典型?。
龍自体は「いい」「悪い」はありません、人間の能力をこえる何かができる、(のかも?)というだけの存在です。
そのやった結果が、その個人にとって「いい」か「悪い」かがあるだけなんです。
    • good
    • 0

本来は良い意味の言葉でも悪い意味に変わってしまう、その逆に悪い意味の言葉が良い意味に変わってしまう、というのはよくあることですね。



対象が男でも女でも、世間知が無いおぼこの方が扱いやすいものですから、手に余る経験豊富な人をなんとか悪く形容したいという気持ちから言いがかりのように使われている、ということではないでしょうか。
    • good
    • 0

そもそも龍になるのも誉め言葉ではないですよ。


したたかな奴ってことなので。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

凄い経験があるやり手から、


特に女性では、あばずれを連想。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!