重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ヨーカ堂のセブン&アイブランドの真空パックウナギ食ったらドブの味で吐き出しました。
よくスーパーの安物は泥臭いと聞きますが泥では無く完全に下水でした。

クソ不味くてそのまま全て捨てました。
たまたまのハズレにしては尋常ではなかったのですが食べた事のある人はそういうモノなのか教えて下さい

2000円弱の安物を買った時点で不安ではありましたがw

やっぱりウナギは鰻屋で買わないとダメですね

A 回答 (2件)

それはひどい目に遭いましたね。

2000円でそれではがっかりですね。

ところでスーパーのウナギ、買うなら長焼きを買ってください。
そして加熱前に表面のタレを流水で洗い流してください。あのタレがまずいんです。
加熱はフライパンで、中火で2~3分、フタをして両面を加熱します。そのとき日本酒をちょっと入れてください。ふっくらします。
これでたいていは美味しくいただけます。次回チャレンジのご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

初めて知りました。そうなんですね、早速スーパーのウナギで(違うウナギで)試してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/01 19:32

災難でしたね。

2000円をどぶに捨てる羽目になるのは悲しいですね。

 ただし、うなぎって国産のいいものでも時として泥臭い・薬品臭い個体が時々出現します。原因物質は水中の藻など由来のトリメチルアミンとかジメチルスルフィドとか。これって割いてるときでも焼いてるときでも判断つきませんし、輸入物でも国産ものでも出ることがあります。腕のいいウナギ屋でもまずわかりません。値段で出る出ないに差はないでしょうし、ましてや店には罪はないので許してやってくださいね。
 なお、たれがうまいかまずいかは個人の好み。私は嫌いじゃないです。また焼くときに日本酒を使うのはうなぎの大生産地のプロに教えていただきましたが、確かに効果があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね

てっきり加工に問題があるものだと思っていたので知れて良かったです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/31 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!