dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水商売をしています。
同伴ではなく、キャストが「モチベーションを上げよう、お酒を飲んだ方が話せるから」と出勤前にお酒を飲むキャストほど、出勤前に飲まないキャストに比べて、お客様からのウケが良くない割合が高いと思います。いかがでしょうか?

これは出勤前から酔う酔わないに関わらず、キャストが「酔った方が話せるから」と自分の力量をお酒にも委ねてしまっているメンタリティの差かと思っています。お酒を飲まないでも自分の力でコントロールして話せるのが1番良いからです。お酒が好きだから飲む口実にしているのかもしれませんが、酔わない方がお客様のお気持ちを考えた言動ができるはずなので、飲まない方が良いはずです。

ただここで引っかかるのが、モチベーションを上げる方法は人それぞれであり、出勤前の煙草でも買い物でもゲームでもいいわけで、それがたまたまお酒なだけかもしれません。

何が言いたいかわからなくなりましたが、いかがでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

飲まなきゃモチベーションが上がらない日もあるし、飲まなくても良い日もあるんじゃないかな?其の日の体調や気分の乗りで臨機応変て事も必

要じゃね?
    • good
    • 0

駄目ですね。


一流の接待は お酒を客から
頂くのも
飲むフリをして
余り飲まないです
いかに客を楽しませるのか?

自分のモチベーションを上げる
詭弁にすみませんよ
職業意識が、低いですよ。
    • good
    • 0

あなたの言うとおりだと思います。

モチベーションを上げるのは人それぞれです。
    • good
    • 0

体調考えてほどほどに飲んで会話力を磨いたらどうですか?

    • good
    • 0

これは答えのない問題です。

ただ、考え続けることには意味がある問題です。

モチベーションを上げたり接客をうまくする方法は、ある人にとっては話術を磨いたりよく考えてから話すことかも知れませんが、別の人にとってはお酒を飲むことがその方法なのかも知れません。

お酒を飲むと冷静さを失ってしまうからダメなのか、長期的に健康を損ねるからダメなのか、など考え続けて自分流を見つけていけば良いと思います。
    • good
    • 0

店の売り上げを出すために客に勧められて、客の金で飲むのがお仕事。


仕事の前に飲むのはただの酒好きの言い訳
わたしならお酒を飲んで仕事に来る人は首にします。
どんな店舗でもモチベーションが上がるからと飲酒してくる人はいないし居たら首です
そんなふざけた提案をまともに受け取る人もいるんですね
世の中の常識知らないのですか
店は客に飲ませて楽しませる場所
キャストが初めから飲んで騒いでいて楽しくないでしょう
誰のボトルで只酒飲んでいるんだと怒りますよ
ひどい店もあったもんですね
    • good
    • 1

会話を楽しみに行ってるんです。

酔っ払い女のモチベーションなど邪魔くさいだけです。高級クラブではホステスさんはあまり飲みませんよ。売上狙いでホステスにも飲ませるような店は邪道のぼったくり店です。
    • good
    • 2

元手を掛けないで、売り上げを上げるのがプロです。



頑張って下さい。
    • good
    • 0

質問者さんがNo1嬢なら納得のいく大義名分だと思います。


でも、そうじゃないならただの自尊心ですね。

どんな状態であっても客を満足させることができるのがプロです。
客が求めるのはそこだけです。
やり方、手法なんてものは気にする人はいません。

レストランにいって美味しい料理を食べるから満足するのであって、
レストランで、食材の産地、調理方法、調理器具…等をすべて吟味して満足していくような客は少ないでしょう。
もちろん産地や調理方法、調理器具などをこだわりぬくシェフもいます。
しかし、それらの大半はお客さんの要望とは関係のない、ほぼシェフの自己満や趣味といった領域の話でしょうね。

極端な話、産地にもこだわり調理方法も工夫をしたがマズイ料理と、
レンチンしただけのおいしい料理では、お客さんの満足度としてはレンチン料理の方が評価が高いでしょう。

水商売も同じではないでしょうか。
やり方やサービスに自分なりのこだわりを持たれることは自由ですが、それがイコールCS(顧客満足)に繋がるわけではありません。
    • good
    • 0

お酒に頼っているということは、既にアル中傾向にありますね。


アル中の人は、もともとメンタルが弱く、コミュ障の人が多いそうです。
接客が向いていないのでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!