dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月から8月に1か月北海道に行く予定です。
クマよけスプレーは購入した方がよろしいでしょうか?
(貴方なら持って行きますか?)
使い方を間違えると、最悪、失明のリスクもあります。

A 回答 (15件中1~10件)

私は徒競走のときに使う“ピストル”がいいと思うのです。


「パーン」と音のする。
    • good
    • 0

熊に遭遇してからザックからスプレーを取り出して・・・という使い方ではなく、スプレーはザックのストラップに装着し、いつでもすぐに使えるようにしておかないといけません。


とはいえ熊除けスプレーは"最終手段"ですから、まずは熊鈴をつけることが基本です。100均でも売ってますから何はともあれ買っておきましょう。

基本的には、音を出すものを身に付けたり適度に会話するなどしてとにかく熊を寄せ付けないこと。
それでも不意に遭遇してしまったら、慌てて背中を向けて逃げたりせず(熊は逃げていくものを追いかける習性がある)熊をしっかり見据えつつ、ゆっくり後ずさりする。
それでも襲ってきたら、最終手段で熊スプレーを噴射してください。ここで外すとほぼ命はありませんので絶対に外さないよう、もう死ぬ覚悟で至近距離まで近づいた時点で確実に噴射してください。


常々思うことですが、熊の脅威を軽視している人が世間にはけっこう多いように思います。
プーさん、森のくまさん、クマモンなど、可愛いらしくのほほんとしたイメージが一般化していて、「熊って森に住んでる大きな動物ですよね」ぐらいにしか思ってない人が多いとすると恐ろしいことです。
熊に出会ったら「あらくまさん♪」などという呑気な事態ではなく、自分の命はあと数分で終わりかもしれない、という極限状況なわけです。
ご自身でもよく調べて、くれぐれも抜かり無い対策をされることをお勧めします。
    • good
    • 0

スズメバチ用スプレーの方が確実です。

山間部ではスズメバチの
被害も報告されています。クマ用はクマしか効きませんが、クマ
にもスズメバチにも効く方が安心出来るのでは。
スズメバチ用なら噴射距離が8m~10mまであります。
    • good
    • 0

必須アイテムです



使い方はマスターしましょう。
風下からだと惨事に成ります
    • good
    • 0

登山ですか、旅行ですか。

登山を前提にして述べます。登山の場合ザックに入れたままでの行動は論外です、熊に遭遇してから取り出すのでは間に合いません。常に手に持って登る必要があります。後は熊が風上にいるときは効果が無いばかりか自分の身に降りかかってしまいますので失明の恐れがあります。気休めになるなら持参されてもよいかと思います。それから熊鈴ですが、周波数の高い音(甲高い音)を出す鈴が効果的だという話を聞いたことがあります。それでも人肉の味を覚えた熊には餌のあり場所を教えるようなもので、逆に熊寄せとなる場合があるかも知れません。ヒグマは月の輪熊よりも遙かに獰猛で人間を恐れませんから北海道の山へ行くなら覚悟して行かれますようご忠告致します。
    • good
    • 0

下記、実績をご参考まで


クマよけ鈴をリックにまずつける事です。小型カセットラジオ・クマよけ爆竹は持参していました。
    • good
    • 0

以前、トレッキングをしていた時に、ザックの横にコーラの空き缶をひもでつるしてカランカランと音を立てて歩いてる人がいたので、何をしているのか尋ねたら、登山口の自販機で買って飲んだコーラの空き缶に小石を入れて紐でくくってザックにぶら下げて熊鈴の代わりにしてるんだって。


こういう使い方もできるんだと納得。

素人にできる熊対策はその程度かもしれません、ほかの方が言うように熊と遭遇してざっぐからスプレーを取り出して……なんてやってる暇はないと思います。
    • good
    • 0

いいえ、熊よけ鈴がありますね。


http://otasukeman.pupu.jp/901-mountain
    • good
    • 0

クマが出そうなところへ行くなら持っていくべきでしょうね


熊鈴は当然として、最後の最後の切り札です。 
すぐに引き金を引けるようにしておかないと意味ないですが
それより逃げずににらみ合いができる精神力をお持ちでしょうか?
    • good
    • 0

スプレーよりも大音量でラジオの音や熊避け鈴の音を出して歩く方が良いかも知れません。

羆(ヒグマ)が人を美味しい食べ物だと知ったら悲惨な事になります。1915年の三毛別羆事件では、7人が死亡し、3人が負傷しています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AF%9B …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!