dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

傘って使ったら干します?

A 回答 (9件)

毎回ではないですが、干します



昔の傘は質が今より劣っていたので、使用後は必ず天日干しにしないと茶色く跡が残ったり、錆びる元でしたが今は簡単にその状態になりにくい良質な物になりましたね。
    • good
    • 0

玄関の前に広げて干しますよ。


折りたたみ傘も通常の傘も同じです。
だって湿気るとフレームにも生地にもよくないです。

傘が汚れていたら、そのときに洗います。
そして防水性能が落ちていたら、防水スプレーをふきつけていますね。
    • good
    • 0

折りたたみ傘は玄関に広げて乾かしますが、


通常の傘は傘立てに入れたままに成ります。
    • good
    • 0

玄関のたたきに広げておきます。

または畳まず傘立てに立てておくこともあります。
濡れたまま畳んでカビたことがあります。
    • good
    • 0

天日に当てます


乾燥させれば気持ちいい
    • good
    • 0

傘立てに差してたら自然に乾いているので、一度も干したことがありません。


カビたり錆びたことはありません。
近所で雨の翌日に何本もフェンスに掛けて干しているのを見るとなぜ?って思います。(逆に汚れるだろって思う)
近所で干してるのは一軒だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん、お返事ありがとうございます。

私も傘立てにしてますので干す、という概念がありませんでした。
皆さん干してあるようですネ。
周りに聞いたら傘立てやから、、
との話ばかりでどうなんだろう?
と思いました。

お礼日時:2023/07/04 20:56

サビるので干します。

    • good
    • 0

干しますね。

以上。
    • good
    • 0

放置すると雑菌が繁殖して生臭くなるので干します

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!