家の中でのこだわりスペースはどこですか?

5kg入り紙袋の食塩の購入を検討しております。
 以前、同様の紙袋入りのものを使用していた際には、開封後に中の食塩が湿気を吸って固い塊となり非常に使い難かった事から、現在は1kg入りのものをジップロックに入れる事で空気中の湿気から遮断して使っております。
 1kg入りならそれで済むのですが、5kg入りの袋ともなりますとそれを入れる事が出来るようなジップロックが仮にあったとしてもコストが高くなるかと思われますので、比較的低コストで済む保管方法を探しています。

 推測や想像ではなく、5kg紙袋入りの食塩を購入して使用されている方で、開封した後に皆さんが実際に用いている中身の防湿方法や保管方法をお教え願います。

A 回答 (8件)

№3です。

丁寧なお返事をありがとうございます。
 密閉容器はコスト的にはなっから除外、冷蔵庫は使ってないというのが前提条件でしたか。それは大変失礼いたしました。そうなると梅干しや梅酒用のパッキン付き瓶なんかも除外なんですかね。1000円内外で4リットル容量のものもありますが。それでも高いということならチャック付きポリ袋の大判タイプ(特大・厚手ってやつです)はどうでしょう。1枚30円もしないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答頂き有難う御座います。

>密閉容器はコスト的にはなっから除外、冷蔵庫は使ってないというのが前提条件でしたか。

 いえ、それは私が採用するかどうかに関する話でしかなく、私以外にも本質問に対して寄せられた御回答を参考にする閲覧者も居られる事でしょうから、本質問の前提条件はあくまで

>推測や想像ではなく、5kg紙袋入りの食塩を購入して使用されている方で、開封した後に皆さんが実際に用いている中身の防湿方法や保管方法

という事でお願い致します。(実際に用いている方法であれば、予想外の要因で「実行してみたら、実際には使い物にならなかった」という事も無いでしょうし)

お礼日時:2023/07/06 18:22

ダイソーに5kgの米びつありますが。


5kgの袋のはいるジップロックって、それは布団圧縮袋が相当しますのでやっぱりダイソーにあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答頂き有難う御座います。

 米びつだと湿気に対してほぼノーガードですね。

>5kgの袋のはいるジップロックって

 あくまで

>仮にあったとしても

の話ですから。

お礼日時:2023/07/06 07:13

ペットボトルに入れて核シェルターで3年寝かせれば完成です。


でも、非食塩の方が美味しいっス。
「食塩5kg入りの保管方法」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>推測や想像ではなく、5kg紙袋入りの食塩を購入して使用されている方で、開封した後に皆さんが実際に用いている中身の防湿方法や保管方法をお教え願います。


 潮来のメロディー様は5kgの食塩を保管するのに核シェルターを使っておられるのですね。

お礼日時:2023/07/06 04:10

食品用の密閉保存容器がよいです。


パッキン付きのフタをロックできるコンテナ。
ホームセンターに色々な容量の製品が並んでいます。

一例:約10リットル
https://amzn.asia/d/dibTpoA

我が家は、3.2リットル密閉容器×2個に、米5kgを2.5kgずつ分けて保管しています。米の計量機能はありません。たんなる密閉容器です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答頂き有難う御座います。

 密閉容器は真っ先に思い付いていて、それが一番だという事は解ってはいるのですが、若干コストが高くつくので、他にはどのような方法が使われているのかを知るために本質問を投稿した次第です。

お礼日時:2023/07/05 18:56

炒り米などをいれておき、冷蔵庫に保管。


塩以上に湿気を吸ってくれる炒り米を入れつつ、温度に比例して湿度は変化しますので涼しいところほど低湿度となります。そういう意味でも冷蔵庫がてきめん。
が、頻繁に出し入れするようですと、温度差から結露を生みなお湿気やすくなります。
本管と使用する分とは別にしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答頂き有難う御座います。

 炒り米を使う方法も良く聞きますね。最近では麺類やパンが主体で米を購入していないので、私にはちょっと無理ですが・・・
 後、冷蔵庫に関しては購入こそしてはいるものの、結局、生活スタイルの関係で必要となる場合が少なかったため、現在ではコンセントを抜いたままとなっています。

お礼日時:2023/07/05 18:55

大き目の密封容器にいれて冷蔵庫の野菜室はどうでしょう。

ここは意外に湿度は低いですから。業者さんは20㎏か25㎏の紙袋で塩を保管していますが、冷蔵庫のところも多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答頂き有難う御座います。

 密閉容器は真っ先に思い付いていて、それが一番だという事は解ってはいるのですが、若干コストが高くつくので、他にはどのような方法が使われているのかを知るために本質問を投稿した次第です。
 後、冷蔵庫に関しては購入こそしてはいるものの、結局、生活スタイルの関係で必要となる場合が少なかったため、現在ではコンセントを抜いたままとなっています。

お礼日時:2023/07/05 18:50

塩は腐らないので、袋のまま密封容器に入れるだけです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答頂き有難う御座います。

 密閉容器は真っ先に思い付いていて、それが一番だという事は解ってはいるのですが、若干コストが高くつくので、他にはどのような方法が使われているのかを知るために本質問を投稿した次第です。

お礼日時:2023/07/05 18:45

どのみち固まる



なので こそぎ専用に ナイフやスプーンを準備してれば それで済みます・・

腐らないので 他の臭いが移らない場所なら 何年でも・・


ちなみに 現在 俺は 母親が漬物用に買った塩5㎏を使用して 既に6年・・ その間 一度も塩を買った事が無い(母親は6年前に・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答頂き有難う御座います。

 湿気対策は特に行わず、固まったら力技で削るという事ですね。

お礼日時:2023/07/05 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報