
換気とゴキブリの関係について
一人暮らし18年です
今年はスデに6月下旬にワンルームマンションの自分の部屋にゴキブリが一匹出ています
スプレーを2個、サンドラッグで購入してきました
その翌日から一切ベランダの窓を開けるのをやめて冷房で過ごします
これは害虫の外からの侵入を防ぐ意味です
今日までの間に、出ていません
しかしながら当然換気しないのは絶対よくないことから鑑みた場合、やはりマンションは換気であけるべきか、あけないまま今のように過ごすか、困惑しています
対策やアドバイスお願い申し上げます
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
エアコンからも侵入します。
排水ホースにキャップをしましょう。
例
https://www.amazon.co.jp/dp/B08W99XLQD/
ホームセンターにもあります。
窓(網戸)などからの侵入は、虫よけ(忌避)品
例
https://www.amazon.co.jp/dp/B084H8CGJW/
No.8
- 回答日時:
換気は無関係です。
餌となる物があれば、何処からともなく訪れます。ゴキブリは何でも食べます。食べかす、埃、ダニの死骸、
髪の毛等が好物です。
ゴキブリは飛散しますので、換気の際に飛んで来る可能性があり
ます。だから換気は関係ありません。外出から帰った際に衣類に
止まっている事もあり、ドアを開けた瞬間に入り込む事もありま
す。要は定期的に掃除をして、特に埃が溜まりやすい場所は念入
りに掃除をする事です。冷蔵庫の裏、テレビ台の裏、シンク下な
どが大好きです。
No.3
- 回答日時:
網戸とりつけ、ゴキブリは窓からとは限りません。
古い家屋ならいくらでも侵入経路はあります。あちらのほうが賢い。ゴキブリは飛びます。撃退法、殺すまでしつこく追いかけ回す。見付けたら退路を断っておく。スプレーもいいけど、一番効果あるのはタタキつぶす。スリッパが一番いい。というか手近にそれしか無かった。殺したらしばらく放置しておきます。もちろん。一匹だけじゃない。子ゴキブリだったら親がいる。2,3回繰り返す。ゴキブリも学習するらしく寄りつかなくなった。あれから、15円経過してますが1度見かけた。そのときまた殺すまでしつように追い詰めました。道具は、レンズ付きペンライト、スリッパ、執念、スプレー。
No.2
- 回答日時:
空調会社勤務のサラリーマンです。
一人暮らし18年ということで、マンションの築年数も同程度なのだと想定してお話します。
まず、換気は絶対に必要です。
室外機、室内機という関係上、よく勘違いされることが多いのですが、エアコンの運転だけでは、居室内と室外で空気の入れ替えをしていることはありません。
室内機はあくまで部屋の中の空気を循環させているだけです。
そのため、室内の空気はどんどん汚れていきます。
さて実は、今の時代は住宅(賃貸含む)において換気は24時間義務化されています。
よくお風呂場の換気扇スイッチのところに「24時間換気」と書かれている物件が多いです。
これは、2003年の建築基準法改正で定められました。
当時、新築物件において、ホルムアルデヒドが原因でシックハウス症候群が頻発し、社会問題になっていました。
これを解消するために24時間換気をして、ホルムアルデヒドを除去するという動きによって、24時間換気が定められました。
質問者さんのマンションはもしかしたら、この法改正よりも前に竣工された物件かもしれません。
しかし、それでも風呂場やトイレには換気扇が付いているはずです。
それらを動かしておけば、部屋の中の空気は大気に除去されます。
ここで、部屋の窓や扉を閉めていたとしても、部屋の空気が無くなることはないですよね。
(要は排気していたとしても、真空状態にすることはできない)
それは、窓や扉をしめていたとしても、必ずどこかから隙間風が流入しているということです。
つまりそれは室内の空気を入れ替えしているということになります。
排気を換気扇による、強制排気、吸気を隙間風や通気口からによる自然吸気。
このような換気システムを「第3種換気」と呼びます。
もちろん窓を開けて換気をすることは、一度に多量の空気の入れ替えをできるので換気としての効率は良いですが、それはせっかく冷やした居室内の空気を大気に捨てることにもなります。
冷房(暖房)効率は下がってしまいます。
そういった意味でも、第3種換気による換気は非常に有効です。
長文となってしまいましたが、
換気する必要はありますが、必ずしも窓を開けなくてはならない、ということはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 ●換気とゴキブリについて● ワンルームマンションの6畳ひとまに一人暮らしして18年たちます 6月に1 4 2023/07/25 13:46
- 虫除け・害虫駆除 今年に入って家でもうゴキブリ3匹見ました。 寝室で夜に1匹、物置部屋で死んでるの1匹(前の日はいなか 8 2023/06/18 09:43
- 虫除け・害虫駆除 ブラックキャップについて 一人暮らし18年です ゴキブリ対策で、ブラックキャップをある1年間置いたら 2 2023/07/07 07:55
- 虫除け・害虫駆除 マンション共用部分のゴキブリ 対応してもらえる?? 今年、一人暮らしで住んでいるマンションのエントラ 4 2022/07/06 08:24
- 虫除け・害虫駆除 夜中の3時。ゴキブリが洗面所に出ました…。 今年2度目です。 1度目は夏場に寝室の窓の近くで一度。た 3 2022/10/15 03:42
- リフォーム・リノベーション 複層ガラスからLow-E複層ガラスへの変更 1 2023/03/07 20:22
- 虫除け・害虫駆除 虫 ノイローゼになりそうです 一人暮らしをしているのですが、昨年は全く悩まされなかったのに、今年は虫 2 2022/07/06 23:50
- 虫除け・害虫駆除 ゴキブリが出て困っています。 新築物件に住み始めて半年が経過しましたが、この10日間くらいの間にゴキ 9 2022/09/18 23:13
- 虫除け・害虫駆除 25階、チャバネゴキブリが寝室のベッド上に1匹いた、他にもいるだろうか、もしくは窓から侵入しただけか 5 2022/09/30 01:19
- 賃貸マンション・賃貸アパート ゴキブリが部屋に無断で入ってきました。 15 2022/07/29 20:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
24時間換気のせいで虫が侵入し...
-
マンションの部屋からピーとい...
-
部屋の湿度が一部屋のみ高いで...
-
マンションで窓を閉め切ってい...
-
窓を閉めると重低音が聞こえて...
-
ビジネスホテルの部屋は窓が開...
-
戸建 換気システムCO2の値がMAX
-
恥ずかしいのですが、近々、ゴ...
-
マンションの部屋にいるとのど...
-
地下受水槽室について
-
男臭い部屋にならない為には?
-
部屋に付いた香水の匂い
-
ワンルームで衣服への匂い移り
-
浴室の排水口からネギのような...
-
全館禁煙の学生寮で何度かタバ...
-
猫用またたびの匂い消し
-
ロスナイ使用時の湿度の変化は?
-
新築です。2ケ月で壁紙がはが...
-
湿布の匂いを消したい
-
マンション室内負圧について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションで窓を閉め切ってい...
-
24時間換気のせいで虫が侵入し...
-
マンションの部屋からピーとい...
-
窓を閉めると重低音が聞こえて...
-
浴室の排水口からネギのような...
-
湿布の匂いを消したい
-
恥ずかしいのですが、近々、ゴ...
-
ワンルームで衣服への匂い移り
-
ダイニチのBlue Heaterの「ピー...
-
クレゾール臭をとる方法
-
ビジネスホテルの部屋は窓が開...
-
プラモデルの塗料と換気時間に...
-
部屋の湿度が一部屋のみ高いで...
-
6畳間のタバコの換気について
-
大失敗!部屋がこげ臭い!
-
ロスナイ使用時の湿度の変化は?
-
部屋に充満している焦げ臭さを...
-
戸建 換気システムCO2の値がMAX
-
改装後の匂いを早くとる方法あ...
-
新築の家の湿気がすごいです。 ...
おすすめ情報