dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

47歳の旦那。
最近、転職したいのかな~という雰囲気が出ています。
製造業で高卒です。資格は持っていません。

転職は厳しいですよね?

A 回答 (8件)

同業の製造業であれば、経験を考慮してくれる可能性は十分にあります。


同じ製造業でも異業界であるとかですと門は狭くなります。

異業界で異業種ですと、まず無理でしょう。そういうところではノルマが厳しい営業とか、いわゆる使い捨てを覚悟して下さい。
    • good
    • 0

そちらのような凄く賢く煩悩的に親身に想ってくれてる事に旦那さんは感謝し選ぶ道標を選択するしかないかと思います。

自分も似た境遇でしたので。安定安泰のサラリーマン20年過ごしたけど役職上がり責任上がり給料と年収は対して上がらずの形から自営業として独立しころなか直撃のマイナスばかりでしたので(・・;)今はかなり挽回して妻の少なくなった笑顔が増えてそれを維持する事に専念のみな立場です。なのでそちらの旦那さんも単欠単純な歩みより深くDeepに事を選ばないと犠牲増えてしまう形にならないようお願いしたいですm(_ _)m
    • good
    • 0

なぜ転職なさりたいんでしょうか。



どうしても転職せざるを得ないとか、転職したほうが給料がアップするとかならともかく、そうでないなら、年齢的なこともあるし、お子さんもいらっしゃるので、よくお考えになったほうがいいと思います。
ご相談になるとき、そのへんのことをそれとなく伝えられたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0

営業関係はほとんど資格が不要です。

本人のやる気と工夫次第です。学歴も関係ありません。
資格があっても、営業力がなければ、意味のない資格もあります。長い目で見たら営業経験は必要です。場合により学歴より営業経験が、重視されるケースもあります。
    • good
    • 0

資格を必要とする場面もそれなりにありますが転職はそれなりに採用してくれる企業も今は多く年齢高くても大丈夫かと思います。

1番大切なのは今の生活レベルを落とさない事。そちらの妻やお子さん居るのでしたら安心して日々、生活を送る柱としての責務を務めるかと思います。やる気があれば今の職場でも転職した先でも乗り切れはします。給料減って生活がカツカツになった…となっては1番最低最悪です(ーー;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。今の生活レベル崩さないようにしないといけないですね。
お給料減ってしまった時にどうするか、旦那は精一杯やってくれると思うので、私がどうするかよく考えたいと思います…

お礼日時:2023/07/07 21:39

どんな仕事でもやるという考えなら、無職にはならないでしょうけど、もし学生の子供いたら厳しい場合がありますね。

夫婦2人ならなんとかなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
2歳の子供がいます。来年の4月には幼稚園に通わせる予定です。
なので、いざとなったら私もできる限り働こうと思っています。
旦那がいよいよ相談してきたときに安心してもらえるように備えたいと思っています…。

お礼日時:2023/07/07 21:36

こんばんは



資格がないと、どうしても給料が下がってしまうと思います。さらに、年下の先輩に顎で使われる事もあります。

人生、お金だけではありませんが、生活費に困るようでは、家族が困ってしまいます。

その辺を良く聞いてあげると良いと思います。

良い仕事が見つかるといいですね。頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
夫婦でよく相談したいと思います。

お礼日時:2023/07/07 21:32

いえ、普通に可能です。

ただ、希望する仕事ができるかは分かりません。清掃業や警備、ビルメン、介護などなら40代以上でも採用されやすいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どんな仕事でもやるという気持ちがあればなんとかなりますかね。

お礼日時:2023/07/07 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!