dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイナカードを返納する人は、ポイ活の一環で将来的なマイナポイント狙いですか。

A 回答 (11件中1~10件)

そうかも知れないよ。


今回の返納が、そうだと思います。
    • good
    • 1

マイナカード必須の日本になるのに。


思慮浅はかな馬鹿タンです。
    • good
    • 0

結局必要になった時手数料払って 作らなければならないのにね。


もう直ぐ健康保険証一本化の時来るのにね。
    • good
    • 1

IT音痴。


マスコミの批判鵜呑み。
脱税のがれ。
健康保険不正利用逃れ。

などの人です。返納することは、自分がバカか、犯罪者であることを、公にしているようなものです。
    • good
    • 2

二重で会社を作り、福利厚生費を巧みに逃れていた方々の課税逃れ対策です。

    • good
    • 2

仕組みを全く分かっていない人達てすな。

    • good
    • 2

ポイントは、予算化されているので、配りきらなければ別の用途に流用されるだけ。



ポイントもらって返納する、というのがスッキリ。税金の無駄もない。
    • good
    • 2

マイナーポイントはつくかも笑。

    • good
    • 0

左の人は


流され易いってことです
    • good
    • 0

利便性が無く、個人情報が漏れる危険物としてのマイナカードを返納するのは、正しい判断ですね。


返納する方は、マイナポイントにつられてカードを作ったことを大いに後悔していることでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!